No. | タイトル(欧文)(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕 | 作詞,台本 |
1 | [舞台作品(Stage Works)] |
|
1-1 | ミュージカル「ゴールディロックス(Goldilocks)」(1958初演) | W.&J.カー(Kerr)/J.フォード(Ford)台本 |
2 | [管弦楽曲(Orchestral Works)] |
|
2-1 | アルマ・マーテル(Alma Mater)(1954/1954初演)[Orch] |
|
2-2 | アリエッタ(Arietta)(1962/1962初演)[Orch] |
|
2-3 | バラデット(Balladette)(1962/1962初演)[弦楽/Orch] |
|
2-4 | 舞踏会の美女(Belle of the Ball)(1951/1951初演)[Orch]〔※S,Br,Orch版(1959)あり〕 |
|
2-5 | バースデイ・パーティ(Birthday Party)(1970/1971初演) |
|
2-6 | ブルー・タンゴ(Blue tango)(1951/1951初演)[Orch]〔※S,Orch版(1959)あり〕 |
|
2-7 | ラッパ吹きの休日(Bugler's holiday)(1954/1954初演)[Orch] |
|
2-8 | キャプテンたちと王様たち(The Captains and the Kings)(1962/1962初演)[Orch] |
|
2-9 | チキン・リール(Chicken Reel)(1946/1946初演)[Orch] |
|
2-10 | チャイナ・ドール(China Doll)(1951/1951初演)[Orch] |
|
2-11 | クリスマス・フェスティヴァル(Christmas Festival)(1950/1950初演/1952出版)[Orch] |
|
2-12 | クラリネット・キャンディ(Clarinet Candy)(1962/1962初演)[Orch] |
|
2-14 | クラシックのジューク・ボックス(Classical juke box)〔※「クラシックのジュークボックス」第5曲〕 |
|
2-15 | フィドル=ファドル(Fiddle-Faddle)(1947/1947初演)[弦楽/Orch] |
|
2-16 | 春が来た(The First Day of Spring)(1954/1954初演)[Orch] |
|
2-17 | 忘れられし夢(Forgotten Dream)(1954/1954初演)[fl,Orch] |
|
2-18 | ザ・ガール・イン・サテン(The girl in satin)(1953/1953初演)[Orch] |
|
2-19 | ゴールデン・イヤーズ(The Golden Years)(1962/1962初演)[Orch] |
|
2-21 | ハーヴァード・フェスティヴァル(A Harvard Festival)(1969/1969初演) |
|
2-22 | ハーヴァード・スケッチ(Harvard Sketches [Lowell House Bells / Freshman in Harvard Square / Widener Reading Room / Class D])(1939) |
|
2-23 | ホーム・ストレッチ(Home Stretch)(1962/1962初演)[Orch] |
|
2-24 | 馬と馬車(Horse and Buggy)(1951/1951初演)[Orch] |
|
2-25 | アイ・ネヴァー・ノウ・ホエン(I never know when)(1962編曲/1962初演)〔※ミュージカル「ゴールディロックス」より〕 |
|
2-26 | アイルランド組曲(Irish suite)(1947,49)[Orch][6曲]〔※民謡編曲〕 |
|
2-27 | ジャズ・レガート(Jazz legato)(1938/1939初演)〔※「クラシックのジュークボックス」第6曲〕 |
|
2-28 | ジャズ・ピツィカート(Jazz pizzicato)(1938/1938初演)〔※「クラシックのジュークボックス」第7曲〕 |
|
2-29 | ワルツ「レイディ・イン・ウェイティング(Lady in waiting)」(1959/1959初演)〔※ミュージカル「ゴールディロックス」より〕 |
|
2-30 | レイジー・ムーン(Lazy moon)(1962編曲/1962初演)[Orch]〔※ミュージカル「ゴールディロックス」より〕 |
|
2-31 | ドラムの子守歌(Lullaby of the Drums)(1970/1970初演)[Orch] |
|
2-32 | 2つの左足のマーチ(March of the Two Left Feet)(1970)[Orch] |
|
2-33 | 2つの音符によるメロディ(Melody on 2 Notes)(1966) |
|
2-34 | マザーズ・ホイッスラー(Mother's Whistler)(1940) |
|
2-35 | マクドナルドじいさんは農場を持っていた(Old Macdonald had a Farm)(1947) |
|
2-36 | ペニー=ホイッスル・ソング(The Penny-Whistle Song)(1951/1951初演) |
|
2-37 | ファントム・レジメント(The Phantom Regiment)(1951/1951初演)[Orch] |
|
2-38 | パイレート・ダンス(Pirate dance)(1962編曲/1962初演)[Orch]〔※ミュージカル「ゴールディロックス」より〕 |
|
2-39 | プリンク・プレンク・プランク!(Plink, Plank, Plunk!)(1951/1951初演)[弦楽] |
|
2-40 | プロムナード(Promenade)(1945/1945初演)〔※「クラシックのジュークボックス」第3曲〕 |
|
2-41 | プッシー・フット(Pussy foot)(1962編曲/1962初演)[Orch]〔※ミュージカル「ゴールディロックス」より〕 |
|
2-42 | ピラミッド・ダンス(Pyramid dance)(1959編曲/1959初演)[Orch]〔※ミュージカル「ゴールディロックス」より〕 |
|
2-43 | サンドペーパー・バレエ(Sandpaper Ballet)(1954/1954初演)[Orch] |
|
2-44 | サラバンド(Saraband)(1948/1948初演)[Orch]〔※「クラシックのジュークボックス」第2曲〕 |
|
2-45 | スコットランド組曲(Scottish suite)(1954)[Orch][3曲] |
|
2-45-2 | スコットランド組曲〜2.スコットランドの釣鐘草(The bluebells of scotland)(1954/1954初演)[Orch] |
|
2-46 | (Second Regiment Connecticut National)(1973) |
|
2-47 | セレナータ(Serenata)(1947/1947初演)[Orch] |
|
2-48 | シャル・アイ・テイク・マイ・ハート(Shall I take my heart)(1962編曲/1962初演)[Orch]〔※ミュージカル「ゴールディロックス」より〕 |
|
2-49 | そり滑り(Sleigh Ride)(1948/1948初演)[Orch] |
|
2-50 | ジュピターの歌(Song of Jupiter)(1951)〔※原曲=ヘンデル:「セメレ」〜あなたがどこを歩くとも〕 |
|
2-51 | ベルの歌(Song of the Bells)(1953/1953初演)[Orch] |
|
2-53 | キャロルの組曲(Suite of Carols)(1955/1955初演)[木管合奏/金管合奏/弦楽] |
|
2-54 | サマー・スカイズ(Summer Skiers)(1953)[Orch] |
|
2-55 | シンコペイテッド・クロック(The Syncopated Clock)(1945/1945初演)〔※「クラシックのジュークボックス」第1曲〕 |
|
2-56 | タイコンデロガ・マーチ(Ticonderoga March)(1939/1945初演)[バンド] |
|
2-57 | タウン・ハウス・マシーン(Town House Maxixe)(1962/1962初演)[Orch]〔※ミュージカル「ゴールドロック」より〕 |
|
2-58 | トランペット吹きの子守歌(A trumpeter's lullaby)(1949/1950初演)[Orch]〔※クラシックのジューク・ボックスより〕 |
|
2-60 | タイプライター(Typewriter)(1950/1953初演)[Orch] |
|
2-61 | ワルツ・アラウンド・ザ・スケール(Waltz around the scale)(1970/1970初演) |
|
2-63 | ワルツィング・キャット(The Waltzing Cat)(1950/1950初演)[Orch] |
|
2-64 | 沸騰するヤカン(Whistling Kettle)(1966頃) |
|
2-65 | ウッドベリー・ファンファーレ(Woodbury Fanfare for Four Trumpets)(1959) |
|
3 | [協奏曲、協奏的作品(Concertos, Solo Instr & Orch)] |
|
3-1 | ピアノ協奏曲ハ長調(Piano concerto)(1953/1953初演) |
|
4 | [管弦楽伴奏付き歌曲(Songs with Orchestral Accompaniment)] |
|
4-1 | 舞踏会の美女(Belle of the Ball)(1959)[S,Br,Orch] |
|
4-2 | ブルー・タンゴ(Blue Tango)(1959)[S,Orch] |
|
4-3 | (Save a Kiss)(1959)[S,Br,Orch] |
|
4-4 | どうぞ、私の心を奪ってちょうだい(Shall I take my Heart)(1959)[Br,Orch] |
|
4-5 | (Who's been sitting in my chair?)(1959)[S,Orch] |
|
5 | [他の作曲家の作品の編曲(Arrangements of Works of Others)] |
|
5-1 | ガーシュウィン:ウィンターグリーンを大統領に(Of Thee I sing: Wintergreen for President)(1932)(アンダーソン編) |
|
5-2 | マクダウェル:荒れ野のばら(To a Wild Rose)(1970)[Orch](アンダーソン編) |
|
5-3 | ウィルソン:76本のトロンボーン(The Music Man: 76 Trombones)(1958)(アンダーソン編) |
|