No. | タイトル(欧文)(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕 | 作詞,台本 |
1 | [舞台作品(Stage Works)] |
|
1-1 | 歌劇「伯爵の奇行(Le stravaganve del conte)」(1772初演)[3幕] | P.ミリロッティ(Mililotti)台本 |
1-2 | 歌劇「にせのパリ娘(La finta parigina)」(1773初演)[3幕] | F.チェルローネ(Cerlone)台本 |
1-3 | 歌劇「恋ゆえの侮蔑(I sdegni per amore)」(1776.1初演)[1幕] | P.ミリロッティ(Mililotti)台本 |
1-4 | 歌劇「舞踏会の夫婦(I matrimonti in ballo)」(1776初演/1786改作初演)[1幕] | P.ミリロッティ(Mililotti)台本 |
1-5 | 歌劇「フラスカテーの女貴族(La frascatana nobile)」(1776冬初演)[3幕] | P.ミリロッティ(Mililotti)台本 |
1-6 | 歌劇「3人の情人(I tre amanti)」(1777春初演)[2幕] | G.ペトロセッリーニ(Petrosellini)台本 |
1-7 | 歌劇「古代ローマ人に狂信する男(Il fanatico per gli antichi romani)」(1777春初演)[3幕] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-8 | 歌劇「想像上のアルミーダ(L'Armida immaginaria)」(1777夏初演)[3幕] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-9 | 歌劇「おかしな情人たち、あるいはもめる家族(Gli amanti comici, ossia La famiglia in scompiglio)」(1778?初演)[2幕] | G.ペトロセッリーニ(Petrosellini)台本 |
1-10 | 歌劇「ドン・カランドリーノの帰郷(Il ritorno di Don Calandrino)」(1778春初演)[2幕] | G.ペトロセッリーニ(Petrosellini)台本 |
1-11 | 歌劇「恋の奇行(Le stravaganze d'amore)」(1778初演)[3(2)幕] | P.ミリロッティ(Mililotti)台本 |
1-12 | 歌劇「謀略結婚(Il matrimonio per raggiro)」(1778〜79初演)[2幕] |
|
1-13 | 歌劇「ロンドンのイタリア娘(L'Italiana in Londra)」(1779謝肉祭初演)[1幕(2幕)] | G.ペトロセッリーニ(Petrosellini)台本? |
1-14 | 歌劇「貞節な不貞(不誠実な誠実)(L'Infedelta fedele*)」(1779.7.20初演)[3幕] | G.B.ロレンツィ(Lorenzi)台本 |
1-15 | 歌劇「競い合う女たち(恋がたき)(Le donne rivali)」(1780春初演)[2幕] |
|
1-16 | 歌劇「カイオ・マリオ(Cajo Mario)」(1780春初演)[3幕] | G.ロッカフォルテ(Roccaforte)台本 |
1-17 | 歌劇「にせ貴族たち(I finti nobili)」(1780春初演)[3幕] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-18 | 歌劇「大工(Il falegname)」(1780初演)[3(2)幕] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-19 | 歌劇「ドラマティックな気まぐれ(Il capriccio drammatico)」(1781?初演)[1幕] | G.M.ディオダーティ(Diodati)台本 |
1-20 | 歌劇「パリの画家(Il Pittor Parigino)」(1781春初演)[2幕] | G.ペトロセッリーニ(Petrosellini)台本 |
1-21 | 歌劇「インドのアレクサンダー大王(Alssandro nell' Indie)」(1781春初演)[3幕] | P.メタスタージオ(Metastasio)台本 |
1-22 | 歌劇「女たちにこらしめられた情人(L'amante combattuto delle donne di punto)」(1781初演)[3幕] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-23 | 歌劇「ジュニオ・ブルト(Giunio Bruto)」(1781秋初演)[2幕] | E.アカンチオ(Eschilo Acanzio)台本 |
1-24 | 歌劇「ジャンニーナとベルナルドーネ(Giannina e Berardone)」(1781.11初演)[2幕] | F.リヴィーニ(Livigni)台本 |
1-25 | 歌劇「正餐(Il convito)」(1782.12.27初演)[2幕] | F.リヴィーニ(Livigni)台本 |
1-26 | 歌劇「変わらぬ恋(L'amor costante)」(1782春初演)[2幕] |
|
1-27 | 歌劇「中国の英雄(L'eroe cinese)」(1782.8.13初演)[3幕] | P.メタスタージオ(Metastasio)台本 |
1-28 | 歌劇「踊り子の愛人(La ballerina amante)」(1782初演)[3幕(2幕)] | カシーニ(G.パロンバ?)台本 |
1-29 | 歌劇「チルチェ(La Circe)」(1783春初演)[3幕] | D.ペレッリ(Domenico Perelli)台本 |
1-30 | 歌劇「ロッカ・アズラの2人の男爵(I due baroni di Rocca Azzurra)」(1783春初演)[2幕(3幕)] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-31 | 歌劇「認められた百姓女(La villana ricowosciuta)」(1783初演)[3幕(2幕)] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-32 | 歌劇「オレステ(Oreste)」(1783.8.13初演)[3幕(2幕)] | L.セリオ(Serio)台本 |
1-33 | 歌劇「他人のものを着る者はすぐにぬぐ(Chi dell'altrui si veste presto si spoglia)」(1783謝肉祭初演)[3幕(2幕)] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-34 | 歌劇「思いもよらぬ結婚(I matrimoni impensati)」(1784春初演)[2幕] |
|
1-35 | 歌劇「外見は人をだます、または別荘生活(L'apparenza inganna, ossia La villeggiatua)」(1784春初演)[2幕] | G.B.ロレンツィ(Lorenzi)台本 |
1-36 | 歌劇「がっかりさせられた見栄(欺かれた虚栄)(La vanita delusa*)」(1784春初演)[2幕] | C.ゴルドーニ(Goldoni)台本 |
1-37 | 歌劇「オリンピアーデ(L'Olimpiade)」(1784.7.10初演)[2幕] | P.メタスタージオ(Metastasio)台本 |
1-38 | 歌劇「2人のにせ伯爵(あるいは妻のない花婿)(I due supposti conti, ossia Lo Sposo senza moglie)」(1784秋初演)[2幕] | A.アネッリ(Anelli)台本 |
1-38-1 | 「2人のにせ伯爵」序曲 |
|
1-39 | 歌劇「アルタセルセ(Artaserse)」(1784.12.26初演)[3幕] | P.メタスタージオ(Metastasio)台本 |
1-40 | 歌劇「絶望した夫(望みを失った亭主)(Il matrito disperato[Il marito geloso])」(1785初演)[2幕] | G.B.ロレンツィ(Lorenzi)台本 |
1-41 | 歌劇「女はいつも自分の悪いところにしがみつく(La donna sempre al suo peggior s'appiglia)」(1785初演)[3幕] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-42 | 歌劇「信じやすい男(Il credulo)」(1786初演/1791改作初演)[3幕(2幕)] | G.M.ディオダーティ(Diodati)台本 |
1-43 | 歌劇「裏切られた絆(欺かれた陰謀)(La trame deluse)」(1786初演/1788.1799改作)[3幕(2幕)] | G.M.ディオダーティ(Diodati)台本 |
1-44 | 歌劇「おくびょうな興行主(みじめな劇場支配人)(L'impresario in angustie)」(1786.10初演)[1幕(2幕)] | G.M.ディオダーティ(Diodati)台本 |
1-45 | 歌劇「ヴォロディミロ(Volodimiro)」(1787春初演)[3幕] | G.ボッジオ(Boggio)台本 |
1-46 | 歌劇「からかわれた狂信者(Il fanatico burlato)」(1787.3初演)[2幕] | D.ジーニ(Domenico Zini)台本 |
1-47 | 歌劇「予期せぬ幸福(La felicita inaspettata*)」(1788.3初演)[2幕] | F.モレッティ(Moretti)台本 |
1-48 | 歌劇「太陽の処女(太陽の乙女)(La vergine del sole)」(1789.11.6初演)[3幕] | F.モレッティ(Moretti)台本 |
1-49 | 歌劇「クレオパトラ(La Cleopatra)」(1789.10.8初演)[2幕] | F.モレッティ(Moretti)台本 |
1-50 | 歌劇「秘密の結婚(Il Matrimonio Segreto[The Secret Marriage])」(1792.2.7初演)[2幕] | G.ベルターティ(Bertati)台本 |
1-51 | 歌劇「恋は人をかしこくする(Amor rende sagace)」(1793.4.1初演)[1幕] | G.ベルターティ(Bertati)台本/トニーニ改訂 |
1-52 | 歌劇「愛人の足跡(トラキアの愛人たち)(I traci amanti)」(1793.6.19初演)[2幕] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-53 | 歌劇「女の手管(Le Astuzie Femminili)」(1794.8.16or26?初演)[2幕] | G.パロンバ(Palomba)台本 |
1-54 | 歌劇「ペネロペ(Penelope)」(1794.12.26初演)[2幕] | G.M.ディオダーティ(Diodati)台本 |
1-55 | 歌劇「結婚騒動(Le Nozze in garbuglio)」(1795初演)[2幕] | G.M.ディオダーティ(Diodati)台本 |
1-56 | 歌劇「成し遂げられた責務(L'Impegno superato)」(1795初演)[2幕] | G.M.ディオダーティ(Diodati)台本 |
1-57 | 歌劇「仮病の女(La finta ammalata)」(1796初演)[1幕] |
|
1-58 | 歌劇「寛大な敵(I nemici generosi)」(1796春初演/1797改作初演)[2幕] | G.ペトロセッリーニ?台本 |
1-59 | 歌劇「オラーツィとクリアーツィ(オラーチョ兄弟とクリアーチョ兄弟)(Gli Orazi ed i Curiazi)」(1797.12.26初演)[3幕] | A.S.ソグラフィ(Sografi)台本 |
1-60 | 歌劇「トロヤを包囲するアキレス(Achille all'assedio di Troja)」(1797春初演)[2幕] |
|
1-61 | 歌劇「軽はずみな運のいい男(L'Imprudente Fortunato)」(1797春初演)[2幕] |
|
1-62 | 歌劇「カリアの女王アルテミシア(Artemisia Regina di Caria)」(1797夏初演)[2幕] | M.マルケシーニ(Marchesini)台本 |
1-63 | 歌劇「だまされた頭のいい男(L'Apprensivo Reggirato)」(1798初演)[2幕] | G.M.ディオダーティ(Diodati)台本 |
1-64 | 歌劇「秘密(Il Seqrero)」(1798秋初演)[1幕] |
|
1-65 | 歌劇「アルテミシア(Artemisia)」(1801春初演)[3幕] | G.ヤメイヨ(Gratisto Jamejo = GB Conte Colloredo)台本 |
1-66 | インテルメッツォ「宮廷楽士長(Il Maestro di Cappella)」(1792頃初演)[1幕] | 作者不詳(チマローザ?)台本 |
2 | [管弦楽曲(Orchestral Works)] |
|
2-1 | 交響曲ニ長調(Sinfonia) |
|
3 | [協奏曲、協奏的作品(Concertos, Solo Instr & Orch)] |
|
3-1 | フルートとオーボエのためのコンチェルタンテ ト長調(Sinfonia concertante)(1793)[3楽章] |
|
3-2 | オーボエ協奏曲ハ短調(アーサー・ベンジャミン編)(1942) |
|
4 | [室内楽曲(Chamber Music)] |
|
4-1〜6 | 6つの四重奏曲(6 Quartetti)[fl,vn,va,vc] |
|
4-1 | フルート四重奏曲第1番ニ長調 |
|
4-2 | フルート四重奏曲第2番ト長調 |
|
4-3 | フルート四重奏曲第3番ハ長調 |
|
4-4 | フルート四重奏曲第4番ヘ長調 |
|
4-5 | フルート四重奏曲第5番ハ長調 |
|
4-6 | フルート四重奏曲第6番イ短調 |
|
5 | [ピアノ曲(Piano)] |
|
5-1 | ソナタ第1番変ロ長調C.1(V.12) |
|
5-2 | ソナタ第2番イ短調C.2(V.13) |
|
5-3 | ソナタ第3番イ長調C.3(V.14) |
|
5-4 | ソナタ第4番ト長調C.4 |
|
5-5 | ソナタ第5番ハ長調C.5(V.15) |
|
5-6 | ソナタ第6番ホ短調C.6 |
|
5-7 | ソナタ第7番ハ長調C.7(V.1) |
|
5-8 | ソナタ第8番ニ長調C.8 |
|
5-9 | ソナタ第9番ニ短調C.9(V.17) |
|
5-10 | ソナタ第10番ト長調C.10 |
|
5-11 | ソナタ第11番イ長調C.11 |
|
5-12 | ソナタ第12番ニ長調C.12 |
|
5-13 | ソナタ第13番ニ長調C.13(V.18) |
|
5-14 | ソナタ第14番ハ長調C.14(V.2) |
|
5-15 | ソナタ第15番ト長調C.15(V.21) |
|
5-16 | ソナタ第16番変ロ長調C.16 |
|
5-17 | ソナタ第17番ニ短調C.17(B.9) |
|
5-18 | ソナタ第18番変ロ長調C.18(B.3) |
|
5-19 | ソナタ第19番イ長調C.19(V.3) |
|
5-20 | ソナタ第20番イ短調C.20(V.26) |
|
5-21 | ソナタ第21番イ長調C.21(V.4) |
|
5-22 | ソナタ第22番ト短調C.22 |
|
5-23 | ソナタ第23番ト長調C.23 |
|
5-24 | ソナタ第24番ヘ長調C.24 |
|
5-25 | ソナタ第25番ト短調C.25 |
|
5-26 | ソナタ第26番変ロ長調C.26(V.5) |
|
5-27 | ソナタ第27番変ロ長調C.27(B.27,V.6) |
|
5-28 | ソナタ第28番ハ短調C.28(B.1) |
|
5-29 | ソナタ第29番イ長調C.29(B.6) |
|
5-30 | ソナタ第30番ニ長調C.30(V.7) |
|
5-31 | ソナタ第31番ヘ長調C.31(V.8) |
|
5-32 | ソナタ第32番ト長調C.32(V.9) |
|
5-33 | ソナタ第33番ト短調C.33(B.5) |
|
5-34 | ソナタ第34番ト長調C.34(B.14) |
|
5-35 | ソナタ第35番イ長調C.35(B.12) |
|
5-36 | ソナタ第36番イ短調C.36 |
|
5-37 | ソナタ第37番変ホ長調C.37(B.2) |
|
5-38 | ソナタ第38番変ロ長調C.38(B.19) |
|
5-39 | ソナタ第39番ハ短調C.39(B.7) |
|
5-40 | ソナタ第40番イ長調C.40 |
|
5-41 | ソナタ第41番ヘ長調C.41 |
|
5-42 | ソナタ第42番ニ短調C.42(V.10) |
|
5-43 | ソナタ第43番ヘ長調C.43(V.11) |
|
5-44 | ソナタ第44番変ホ長調C.44(V.25) |
|
5-45 | ソナタ第45番イ長調C.45 |
|
5-46 | ソナタ第46番イ短調C.46(V.19) |
|
5-47 | ソナタ第47番イ長調C.47(V.20) |
|
5-48 | ソナタ第48番ハ長調C.48 |
|
5-49 | ソナタ第49番ハ短調C.49(B.29) |
|
5-50 | ソナタ第50番ハ長調C.50(V.16) |
|
5-51 | ソナタ第51番ト長調C.51(B.31) |
|
5-52 | ソナタ第52番ト短調C.52(B.13) |
|
5-53 | ソナタ第53番ト長調C.53(B.15) |
|
5-54 | ソナタ第54番ハ長調C.54(B.8) |
|
5-55 | ソナタ第55番イ短調C.55(B.23)「シチリアーナ」 |
|
5-56 | ソナタ第56番ハ長調C.56(B.24) |
|
5-57 | ソナタ第57番イ長調C.57(V.27) |
|
5-58 | ソナタ第58番イ短調C.58(B.16) |
|
5-59 | ソナタ第59番イ長調C.59(B.32) |
|
5-60 | ソナタ第60番変ロ長調C.60(B.4) |
|
5-61 | ソナタ第61番ト短調C.61(B.26) |
|
5-62 | ソナタ第62番変ロ長調C.62(B.11) |
|
5-63 | ソナタ第63番ニ長調C.63 |
|
5-64 | ソナタ第64番変ロ長調C.64 |
|
5-65 | ソナタ第65番ニ長調C.65(B.18) |
|
5-66 | ソナタ第66番ハ短調C.66(V.22) |
|
5-67 | ソナタ第67番変ホ長調C.67(V.23) |
|
5-68 | ソナタ第68番ハ短調C.68(V.24) |
|
5-69 | ソナタ第69番変ロ長調C.69(B.10) |
|
5-70 | ソナタ第70番変ロ短調C.70(B.20)[2楽章] |
|
5-71 | ソナタ第71番ヘ長調C.71(B.21) |
|
5-72 | ソナタ第72番ト短調C.72(B.25) |
|
5-73 | ソナタ第73番イ長調C.73(V.29) |
|
5-74 | ソナタ第74番変ホ長調C.74(V.30)[2楽章] |
|
5-75 | ソナタ第75番ニ短調C.75 |
|
5-76 | ソナタ第76番ニ長調C.76(V.28) |
|
5-77 | ソナタ第77番変ロ長調C.77(B.28) |
|
5-78 | ソナタ第78番変ロ長調C.78(V.31)[3楽章] |
|
5-79 | ソナタ第79番ニ短調C.79(B.22) |
|
5-80 | ソナタ第80番変ロ長調C.80(B.17) |
|
5-81 | ソナタ第81番ニ長調C.81(B.30) |
|
5-82 | ソナタ第82番ト長調C.82〔※ミラノ音楽院所蔵手稿譜〕 |
|
5-83 | ソナタ第83番ヘ長調C.83〔※ミラノ音楽院所蔵手稿譜〕 |
|
5-84 | ソナタ第84番ヘ長調C.84〔※ミラノ音楽院所蔵手稿譜〕 |
|
5-85 | ソナタ第85番ハ長調C.85〔※ミラノ音楽院所蔵手稿譜〕 |
|
5-86 | ソナタ第86番変ロ長調C.86〔※ミラノ音楽院所蔵手稿譜〕 |
|
5-87 | ソナタ第87番イ長調C.87〔※ミラノ音楽院所蔵手稿譜〕 |
|
5-88 | ソナタ第88番ハ長調C.88 |
|
6 | [合唱曲(Choral Works)] |
|
6-1 | レクィエム ト短調(Requiem)(1787)[S,A,T,Bs,cho,Orch,org] |
|
6-2 | マニフィカト(Magnificat)[cho,Orch] |
|
6-3 | モテット「父と子と聖霊に栄光あれ(Gloria patri)」[S,ob,Orch,BC] |
|
7 | [歌曲(Songs)] |
|