No. | タイトル(欧文)作品番号(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕 | 作詞,台本 |
1 | [合奏曲(Ensemble)] |
|
1-1〜2 | ファンタジー(Fantaisie)[2viol][2曲] |
|
1-3 | サンフォニー(Simphonie)[1楽器,BC] |
|
1-4〜5 | サンフォニー(Simphonie)[2楽器,BC][2曲] |
|
1-6〜7 | シャルマイ合奏団のためのファンタジー(Fantaisies for shaum band)[5声][2曲] |
|
1-8〜9 | 2つのファンタジー(2 Fantaisies a 5)[5声] |
|
1-8 | 5声のファンタジーT |
|
1-9 | 5声のファンタジーU |
|
2 | [オルガン曲(Organ)] |
|
2-1 | (Duretez Fantaisie)(1650.11.8)[org] |
|
2-2 | ファンタジー(Fantaisie)(1650.11.15)[org] |
|
2-3 | (Fugue Grave sur Urbs Beata Jherusalem)(1654)[org] |
|
2-4 | (Autre Fugue Grave sur le mesme subject)(1656.10.15)[org] |
|
2-5 | (Urbs Beata Jherusalem en Haulte Contre avec le poulce droict ou en trio)(1657)[org] |
|
2-6 | (Conditor en Haultecontre avec le poulce droict en trio)[org] |
|
2-7 | (Conditor)(1656.11.26)[org] |
|
2-8 | (Conditor a 2 dessus)(1656.12.3)[org] |
|
2-9 | めでたし海の星よ(Ave Maris Stella)(1658.8)[org] |
|
2-10 | めでたし海の星よ(Ave Maris Stella. Trio)(1657.1.1)[org] |
|
2-11 | フーガ(Fugue)(1656.7.18)[org] |
|
2-12 | ファンタジー(Fantaisie)[org] |
|
2-13 | ファンタジー(Fantaisie)(1656.10.8)[org] |
|
2-14 | デュオ(Duo)(1659.10)[org] |
|
2-15 | ファンタジー(Fantaisie)(1656.12)[org] |
|
2-16 | デュオ(Duo)[org] |
|
2-17 | フーガ(Fugue)(1656.9.20)[org] |
|
2-18 | フーガ(Fugue)(1657.2.18)[org] |
|
2-19 | フーガ(Fugue)(1656.9.1)[org] |
|
2-20 | クロモルヌによるフーガ(Fugue sur le Cromhorne)(1656.8.1)[org] |
|
2-21 | ファンタジー(Fantaisie)(1656.3)[org] |
|
2-22 | ファンタジー(Fantaisie)(1656.5.22)[org] |
|
2-23 | ファンタジー(Fantaisie)[org] |
|
2-24 | ファンタジー(Fantaisie)(1656.5.8)[org] |
|
2-25 | ファンタジー(Fantaisie)[org] |
|
2-26 | ファンタジー(Fantaisie)(1653.7.4)[org] |
|
2-27 | ファンタジー(Fantaisie)(1654)[org] |
|
2-28 | フーガ(Fugue)(1654)[org] |
|
2-29 | (Fugue qu'il faut jouer d'un mouvement fort lent sur la tierce du Grand Clavier avec le tremblant lent)(1655.3.14)[org] |
|
2-30 | ファンタジー(Fantaisie)(1655.8.28)[org] |
|
2-31 | (Ut Queant Laxis[Trio])(1656.12.2)[org] |
|
2-32 | (Ut Queant Laxis[Trio])(1656.12)[org] |
|
2-33 | この主の証聖者(Iste Confessor[Trio])[org] |
|
2-34 | 舌よ、歌え(Pange Lingua en basse)[org] |
|
2-35 | 舌よ、歌え(Pange Lingua[Trio])(1656)[org] |
|
2-36 | 舌よ、歌え(Pange Lingua)(1656)[org] |
|
2-37 | (Beata Nobis Gaudia)(1657.1.22)[org] |
|
2-38 | (Beata Nobis Gaudia. Trio)(1657.1.25)[org] |
|
2-39 | (Jesu Salvator Saculi)(1657.4.10)[org] |
|
2-40 | (Tristes Erant Apostoli)(1657.4.11?)[org] |
|
2-41 | (A Solis en Taille)(1657.4.11?)[org] |
|
2-42 | (A Solis en Haulte Contre)[org] |
|
2-43 | (A Solis. Trio)(1656)[org] |
|
2-44 | (A Solis en basse)(1656)[org] |
|
2-45 | (A Solis En triple. A la Haulte Contre)(1659.12.5)[org] |
|
2-46 | (Prelude Autre Livre. Grand Livre d'Orgue - "Il faut jouer cecy d'un Mouvemen fort lent")(1654)[org] |
|
2-47 | ファンタジー(Fantaisie)(1651)[org] |
|
2-48 | ファンタジー(Fantaisie)(1651.8.12)[org] |
|
2-49 | ファンタジー(Fantaisie)(1654)[org] |
|
2-50 | 天の女王(Regina Coeli)[org] |
|
2-51 | (Invitatoire pour le Jour de Pasques)[org] |
|
2-52 | (Invitatoire de la Trinite)[org] |
|
2-53 | (Invitatoire de la Feste Dieu)[org] |
|
2-54 | 小羊の正餐を準備し(Ad Coenam Agni Providi comme il se chante au Montmartre)[org] |
|
2-55 | 小羊の正餐を準備し(Ad Coenam Agni Providi- 3e Verset)[org] |
|
2-56 | (Fantaisie 2me Livre)(1656.5.3)[org] |
|
2-57 | クロムルヌによるファンタジー(Fantaisie sur le Cromhorne)(1655.9)[org] |
|
2-58 | ティエルス管によるファンタジー(Fantaisie sur la tierce du Grand Clavier)[org] |
|
2-59 | ファンタジー(Fantaisie)(1656.5.15)[org] |
|
2-60 | (Fugue Renversee*)(1656.7.15)[org] |
|
2-61 | フーガ(Fugue)(1656.7.22)[org] |
|
2-62 | フーガ(Fugue)(1656.10.4)[org] |
|
2-63 | ティエルス管によるフーガ(Fugue sur la tierce du Grand Clavier)(1656.10.6)[org] |
|
2-64 | ティエルス管によるフーガ(Fugue sur la tierce)(1657.11.15)[org] |
|
2-65 | クロモルヌによるフーガ(Fugue sur le Cromhorne)(1658.11)[org] |
|
2-66 | ファンタジー(Fantaisie)(1650.10.8)[org] |
|
2-67 | ファンタジー(Fantaisie)(1651.10.15)[org] |
|
2-68 | ファンタジー(Fantaisie)(1655.11)[org] |
|
2-69 | ファンタジー(Fantaisie)[org] |
|
2-70 | ファンタジー(Fantaisie)(1656)[org] |
|
3 | [クラヴサン曲(Harpsichord)] |
|
3-1 | プレリュード ニ短調(Prelude*)M.1 |
|
3-2 | プレリュード ニ長調(Prelude*)M.2 |
|
3-3 | プレリュード ト短調(Prelude*)M.3 |
|
3-4 | プレリュード ト短調(Prelude*)M.4 |
|
3-5 | プレリュード ト短調(Prelude*)M.5 |
|
3-6 | フローベルガー氏を模したプレリュード(Prelude a l'imitation de Mr. Froberger*)M.6 |
|
3-7 | プレリュード イ短調(Prelude*)M.7 |
|
3-8 | プレリュード イ短調(Prelude*)M.8 |
|
3-9 | プレリュード ハ長調(Prelude*)M.9 |
|
3-10 | プレリュード ハ長調(Prelude*)M.10 |
|
3-11 | プレリュード ハ長調(Prelude*)M.11 |
|
3-12 | プレリュード ヘ長調(Prelude*)M.12 |
|
3-13 | プレリュード イ長調(Prelude*)M.13 |
|
3-14 | プレリュード ホ短調(Prelude*)M.14 |
|
3-15 | アルマンド ハ長調(Allemande)M.15 |
|
3-16 | クーラント ハ長調(Courante)M.16 |
|
3-17 | クーラント ハ長調(Courante)M.17 |
|
3-18 | クーラント ハ長調(Courante)M.18 |
|
3-19 | クーラント ハ長調(Courante)M.19 |
|
3-20 | サラバンド ハ長調(Sarabande)M.20 |
|
3-21 | サラバンド ハ長調(Sarabande)M.21 |
|
3-22 | サラバンド ハ長調(Sarabande)M.22 |
|
3-23 | サラバンド ハ長調(Sarabande)M.23 |
|
3-24 | サラバンド ハ長調(Sarabande)M.24 |
|
3-25 | サラバンド ハ長調(Sarabande)M.25 |
|
3-26 | シャコンヌ ハ長調(Chaconne)M.26 |
|
3-27 | パッサカーユ ハ長調(Passacaille)M.27 |
|
3-28 | サラバンド ハ長調(Sarabande)M.28 |
|
3-29 | メヌエット ハ長調(Menuet)M.29 |
|
3-30 | アルマンド「才女」ハ短調(Allemande La Precieuse)M.30 |
|
3-31 | クーラント ハ短調(Courante)M.31 |
|
3-32 | サラバンド ハ短調(Sarabande)M.32 |
|
3-33 | ジーグ ハ短調(Gigue)M.33 |
|
3-34 | せきれいになぞらえたシャコンヌ ハ短調(Chaconne dite la bergeronnette)M.34 |
|
3-35 | アルマンド ニ短調(Allemande)M.35 |
|
3-36 | アルマンド ニ短調(Allemande)M.36 |
|
3-37 | 3種の速度による小品ニ短調(Pieces de trois sortes de mouvements*)M.37 |
|
3-38 | クーラント ニ短調(Courante)M.38 |
|
3-39 | クーラント ニ短調(Courante)M.39 |
|
3-40 | クーラント ニ短調(Courante)M.40 |
|
3-41 | クーラント ニ短調(Courante)M.41 |
|
3-42 | クーラント ニ短調(Courante)M.42 |
|
3-43 | クーラント ニ短調(Courante)M.43 |
|
3-44 | サラバンド ニ短調(Sarabande)M.44 |
|
3-45 | サラバンド ニ短調(Sarabande)M.45 |
|
3-46 | サラバンド ニ短調(Sarabande)M.46 |
|
3-47 | カノン形式のサラバンド(Sarabande en canon)M.47 |
|
3-48 | サラバンド ニ短調(Sarabande)M.48 |
|
3-49 | サラバンド ニ短調(Sarabande)M.49 |
|
3-50 | サラバンド ニ短調(Sarabande)M.50 |
|
3-51 | サラバンド ニ短調(Sarabande)M.51 |
|
3-52 | カナリー ニ短調(Canatirs)M.52 |
|
3-53 | ヴォルト ニ短調(Volte)M.53 |
|
3-54 | 羊飼いの歌(La pastourelle)M.54 |
|
3-55 | シャコンヌ ニ短調(Chaconne)M.55 |
|
3-56 | サラバンド ニ短調(Sarabande)M.56 |
|
3-57 | シャコンヌ「哀願」ニ長調(Chaconne La Complaignante)M.57 |
|
3-58 | アルマンド ニ長調(Allemande)M.58 |
|
3-59 | クーラント ニ長調(Courante)M.59 |
|
3-60 | サラバンド ニ長調(Sarabande)M.60 |
|
3-61 | ガイヤルド ニ長調(Gaillarde)M.61 |
|
3-62 | シャコンヌ ニ長調(Chaconne)M.62 |
|
3-63 | アルマンド「平らぎ」ホ短調(Allemande de la Paix)M.63 |
|
3-64 | クーラント ホ短調(Courante)M.64 |
|
3-65 | サラバンド ホ短調(Sarabande)M.65 |
|
3-66 | アルマンド ヘ長調(Allemande)M.66 |
|
3-67 | アルマンド・グラーヴ ヘ長調(Allemande grave)M.67 |
|
3-68 | クーラント ヘ長調(Courante)M.68 |
|
3-69 | クーラント ヘ長調(Courante)M.69 |
|
3-70 | クーラント ヘ長調(Courante)M.70 |
|
3-71 | クーラント ヘ長調(Courante)M.71 |
|
3-72 | サラバンド ヘ長調(Sarabande)M.72 |
|
3-73 | バスクのブランル ヘ長調(Branle de Basque)M.73 |
|
3-74 | サラバンド ヘ長調(Sarabande)M.74 |
|
3-75 | サラバンド ヘ長調(Sarabande)M.75 |
|
3-76 | ジーグ ヘ長調(Gigue)M.76 |
|
3-77 | ガイヤルド ヘ長調(Gaillarde)M.77 |
|
3-78 | シャコンヌ ヘ長調(Chaconne)M.78 |
|
3-79 | ジーグ ヘ長調(Gigue)M.79 |
|
3-80 | シャコンヌ ヘ長調(Chaconne)M.80 |
|
3-81 | ブランクロシェ氏のトンボー(Tombeau de Mr. Blancrocher)M.81 |
|
3-82 | アルマンド ト長調(Allemande)M.82 |
|
3-83 | アルマンド ト長調(Allemande)M.83 |
|
3-84 | クーラント ト長調(Courante)M.84 |
|
3-85 | クーラント ト長調(Courante)M.85 |
|
3-86 | クーラント ト長調(Courante)M.86 |
|
3-87 | サラバンド ト長調(Sarabande)M.87 |
|
3-88 | ガイヤルド ト長調(Gaillarde)M.88 |
|
3-89 | シャコンヌ ト長調(Chaconne)M.89 |
|
3-90 | クーラント ト長調(Courante)M.90 |
|
3-91 | クーラント ト長調(Courante)M.91 |
|
3-92 | クーラント ト長調(Courante)M.92 |
|
3-93 | アルマンド ト短調(Allemande)M.93 |
|
3-94 | クーラント ト短調(Courante)M.94 |
|
3-95 | サラバンド ト短調(Sarabande)M.95 |
|
3-96 | シャコンヌ、またはパッサカリア ト短調(Chaconne ou Passacaille)M.96 |
|
3-97 | サラバンド ト短調(Sarabande)M.97 |
|
3-98 | パッサカーユ ト短調(Passacaille)M.98 |
|
3-99 | アルマンド イ短調(Allemande)M.99 |
|
3-100 | アルマンド イ短調(Allemande)M.100 |
|
3-101 | アルマンド「親しみ」イ短調(Allemande L'Amiable)M.101 |
|
3-102 | ピエモントの人(イ短調)(La Piemontoise*)M.102 |
|
3-103 | クーラント イ短調(Courante)M.103 |
|
3-104 | クーラント イ短調(Courante)M.104 |
|
3-105 | クーラント「可愛らしさ」イ短調(Courante La Mignonne)M.105 |
|
3-106 | クーラント イ短調(Courante)M.106 |
|
3-107 | サラバンド イ短調(Sarabande)M.107 |
|
3-108 | サラバンド イ短調(Sarabande)M.108 |
|
3-109 | サラバンド イ短調(Sarabande)M.109 |
|
3-110 | サラバンド イ短調(Sarabande)M.110 |
|
3-111 | ポワトゥのメヌエットとクープラン氏のドゥブル イ短調(Nenuet de Poitou. Double du Menuet fait par Mr. Couperin)M.111 |
|
3-112 | クーラント イ短調(Courante)M.112 |
|
3-113 | サラバンド イ短調(Sarabande)M.113 |
|
3-114 | ジーグ イ短調(Gigue)M.114 |
|
3-115 | アルマンド ロ短調(Allemande)M.115 |
|
3-116 | クーラント ロ短調(Courante)M.116 |
|
3-117 | サラバンド ロ短調(Sarabande)M.117 |
|
3-118 | アルマンド変ロ長調(Allemande)M.118 |
|
3-119 | クーラント変ロ長調(Courante)M.119 |
|
3-120 | パヴァーヌ嬰ヘ短調(Pavane)M.120 |
|
3-121 | シャコンヌ ト短調(Chaconne)M.121 |
|
3-122 | ジーグ ニ短調(Gigue)M.122 |
|
3-124 | ガヴォット ニ短調(Gavotte)M.124 |
|
3-125 | アルデル氏のガヴォットとクープラン氏のドゥブル イ短調(Gavotte[Hardel] - Double[Couperin])M.125 |
|
3-126 | アルマンド ハ長調(Allemande Le Moutier[Chambommieres*] - Double[Couperin])M.126 |
|
3-127 | リゴードンとクープラン氏によるドゥブル ハ長調(Rigaudon et Double)M.127 |
|
3-128 | プレリュード ハ短調(Prelude*)M.128 |
|
3-129 | プレリュード ト長調(Prelude*)M.129 |
|
3-130 | プレリュード イ短調(Prelude*)M.130〔偽作〕 |
|
3-131 | ル・ベーグ氏のガヴォットとクープラン氏のドゥブル ハ長調(Gavotte - Double)M.131 |
|
3-132 | アルマンド イ短調(Allemande)〔※オールダム手稿譜(1958発見)より〕M.132 |
|
3-133 | クーラント イ短調(Courante)〔※オールダム手稿譜(1958発見)より〕M.133 |
|
3-134 | もうひとつのクーラント イ短調(Autre Courante)〔※オールダム手稿譜(1958発見)より〕M.134 |
|