No. | タイトル(欧文)(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕 | 作詞,台本 |
1 | [組曲(Suites)] |
|
1-1 | 組曲第1番イ短調(Partita)FbWV.601(1649献呈)[cemb][3曲]〔from Libro secundo, 1649〕 |
|
1-1a | 組曲第1番イ短調(Partita)FbWV.601a[cemb] |
|
1-2 | 組曲第2番ニ短調(Partita)FbWV.602[cemb][4曲]〔from Libro secundo, 1649〕 |
|
1-2a | 組曲ニ短調(Partita)FbWV.602a[cemb] |
|
1-2b | 組曲ニ短調(Partita)FbWV.602b[cemb] |
|
1-2c | 組曲ニ短調(Partita)FbWV.602c[cemb] |
|
1-3 | 組曲第3番ト長調(Partita)FbWV.603[cemb]〔from Libro secundo, 1649〕 |
|
1-4 | 組曲第4番ヘ長調(Partita)FbWV.604[cemb] |
|
1-4a | 組曲ヘ長調(Partita)FbWV.604a[cemb] |
|
1-5 | 組曲第5番ハ長調(Partita)FbWV.605[cemb] |
|
1-5a | 組曲ハ長調(Partita)FbWV.605a[cemb] |
|
1-5b | 組曲ハ長調(Partita)FbWV.605b[cemb]〔断片、疑問〕 |
|
1-6 | 組曲第6番ト長調「5月の女王に(auff die Mayerin)」FbWV.606(1649)[cemb] |
|
1-6a | 組曲ト長調FbWV.606a |
|
1-7 | 組曲第7番ホ短調FbWV.607[cemb] |
|
1-8 | 組曲第8番イ長調FbWV.608[cemb]〔from Libro quarto, 1656〕 |
|
1-9 | 組曲第9番ト短調FbWV.609(1656献呈)[cemb][4曲]〔from Libro quarto, 1656〕 |
|
1-10 | 組曲第10番イ短調FbWV.610[cemb]〔from Libro quarto, 1656〕 |
|
1-11 | 組曲第11番ニ長調FbWV.611 |
|
1-11a | 組曲第11番ニ長調FbWV.611a |
|
1-11b | 組曲第11番ニ長調FbWV.611b |
|
1-11c | ジーグ ニ長調(Gigue)FbWV.611c |
|
1-12 | 組曲第12番ハ長調FbWV.612(1656)[cemb][4曲] |
|
1-12a | 組曲第12番ハ長調FbWV.612a |
|
1-13 | 組曲第13番ニ短調FbWV.613[cemb] |
|
1-13a | 組曲第13番イ短調FbWV.613a[cemb] |
|
1-13b-1 | ジーグ ニ短調FbWV.613b-1 |
|
1-13b-2 | ジーグ ニ短調FbWV.613b-2 |
|
1-13b-3 | ジーグ ニ短調FbWV.613b-3 |
|
1-14 | 組曲第14番ト短調FbWV.614[cemb] |
|
1-15 | 組曲第15番イ短調FbWV.615[cemb] |
|
1-15a | 組曲イ短調FbWV.615a[cemb] |
|
1-16 | 組曲第16番ト長調FbWV.616[cemb][4曲] |
|
1-17 | 組曲第17番ヘ長調FbWV.617[cemb] |
|
1-18 | 組曲第18番ヘ短調FbWV.618[cemb][4曲] |
|
1-18a | 組曲ニ短調FbWV.618a[cemb][4曲]〔疑問〕 |
|
1-19 | 組曲第19番ハ短調FbWV.619[cemb][4曲] |
|
1-20 | 組曲第20番ニ長調FbWV.620(1697頃)[cemb][4曲]〔titled Meditation sur ma mort future〕 |
|
1-21 | 組曲第21番ヘ長調FbWV.621[cemb] |
|
1-22 | 組曲第22番ホ短調FbWV.622[cemb] |
|
1-23 | 組曲第23番ホ短調FbWV.623[cemb] |
|
1-24 | 組曲第24番ニ長調FbWV.624[cemb] |
|
1-24a | 組曲イ短調FbWV.624a |
|
1-25 | 組曲第25番ニ短調FbWV.625[cemb] |
|
1-25a | クーラント ニ短調(Courante)FbWV.625a |
|
1-26 | 組曲第26番変ロ短調/ロ短調FbWV.626[cemb] |
|
1-27 | 組曲第27番ホ短調FbWV.627[cemb] |
|
1-28 | 組曲第28番イ短調FbWV.628[cemb] |
|
1-28a | 組曲第28番イ短調FbWV.628a[cemb] |
|
1-29 | 組曲第29番イ短調FbWV.629[cemb]〔疑問〕 |
|
1-30 | 組曲第30番イ短調FbWV.630[cemb][4曲] |
|
1-30- | 組曲第30番イ短調〜ロンドンで作られた憂鬱症のあとの嘆き(Plainte fait a londres, pour passer le melancholie*) |
|
1-31 | 組曲第31番変ホ長調FbWV.631[cemb] |
|
2 | [カンツォーナ(Canzona)] |
|
2-1 | カンツォーナ第1番ニ短調(Canzona I)FbWV.301 |
|
2-2 | カンツォーナ第2番ト短調(Canzona II)FbWV.302 |
|
2-4 | カンツォーナ第4番ト短調(Canzona IV)FbWV.304[org/cemb] |
|
2-5 | カンツォーナ第5番ハ長調(Canzona V)FbWV.305(1649献呈)[org/cemb] |
|
3 | [カプリッチョ(Capriccio)] |
|
3-1 | カプリッチョ第1番ト長調(Capriccio)FbWV.501〔Libro di capricci e ricercate, c. 1658〕 |
|
3-2 | カプリッチョ第2番イ短調(Capriccio)FbWV.502 |
|
3-3 | カプリッチョ第3番ニ短調(Capriccio)FbWV.503 |
|
3-4 | カプリッチョ第4番ヘ長調(Capriccio)FbWV.504 |
|
3-5 | カプリッチョ第5番ト短調(Capriccio)FbWV.505 |
|
3-6 | カプリッチョ第6番ハ長調(Capriccio VI)FbWV.506[org/cemb] |
|
3-7 | カプリッチョ第7番ト長調(Capriccio)FbWV.507(1656)〔Libro quarto, 1656〕 |
|
3-8 | カプリッチョ第8番ト短調(Capriccio VIII)FbWV.508(1656頃献呈)[org/cemb] |
|
3-9 | カプリッチョ第9番 |
|
3-10 | カプリッチョ第10番ニ短調 |
|
3-11 | カプリッチョ第11番 |
|
3-12 | カプリッチョ第12番 |
|
3-13 | カプリッチョ第13番(Capriccio XIII)[org/cemb] |
|
3-14 | カプリッチョ第14番ホ短調(Capriccio XIV)FbWV.514[org/cemb] |
|
3-15 | カプリッチョ第15番ヘ長調FbWV.515 |
|
3-16 | カプリッチョ第16番ヘ長調FbWV.516 |
|
3-17 | カプリッチョ第17番イ短調FbWV.517 |
|
4 | [ファンタジア(Fantasia)] |
|
4-1 | ファンタジア第1番「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラによる(Sopra Ut-re-mi-fa-sol-la)」FbWV.201(1650)[cemb/org] |
|
4-2 | ファンタジア第2番イ短調(Fantasia II)FbWV.202[org/cemb] |
|
4-3 | ファンタジア第3番ヘ長調(Fantasia III)FbWV.203 |
|
4-4 | ファンタジア第4番ト長調「ソ、ラ、レに基づく(sopra Sollare[sopra la re lascia fa re mi])」FbWV.204 |
|
4-5 | ファンタジア第5番イ短調(Fantasia V)FbWV.205[org] |
|
4-6 | ファンタジア第6番イ短調(Fantasia VI)FbWV.206[org] |
|
5 | [リチェルカーレ(Ricercare)] |
|
5-1 | リチェルカーレ第1番ヘ長調(Ricercare I)FbWV.401[org/cemb]〔※Libro di capricci e ricercate, c. 1658〕 |
|
5-2 | リチェルカーレ第2番ト長調(Ricercare II)FbWV.402[org/cemb] |
|
5-3 | リチェルカーレ第3番ヘ長調(Ricercare IV)FbWV.403 |
|
5-4 | リチェルカーレ第4番ハ長調(Ricercare IV)FbWV.404 |
|
5-5 | リチェルカーレ第5番ト短調(Ricercare V)FbWV.405 |
|
5-6 | リチェルカーレ第6番嬰ハ短調(Ricarcare VI)FbWV.406[org/cemb] |
|
5-7 | リチェルカーレ第7番ニ短調(Ricarcare VII)FbWV.407(1656) |
|
5-8 | リチェルカーレ第8番ト短調(Ricarcare VIII)FbWV.408[org/cemb] |
|
5-9 | リチェルカーレ第9番ホ短調(Ricarcare IX)FbWV.409[org/cemb] |
|
5-10 | リチェルカーレ第10番ト長調(Ricarcare X)FbWV.410[org/cemb] |
|
5-11 | リチェルカーレ第11番ニ短調(Ricarcare XI)FbWV.411[org/cemb] |
|
5-12 | リチェルカーレ第12番嬰ヘ短調(Ricarcare XII)FbWV.412[org/cemb] |
|
6 | [トッカータ((Toccata)] |
|
6-1 | トッカータ第1番イ長調(Toccata I)FbWV.101〔Libro secundo, 1649〕 |
|
6-2 | トッカータ第2番ニ短調(Toccata II)FbWV.102(1693出版)[org/cemb] |
|
6-3 | トッカータ第3番ト長調(Toccata III)FbWV.103(1649献呈)[org/cemb] |
|
6-4 | トッカータ第4番ハ長調(Toccata IV)FbWV.104 |
|
6-5 | トッカータ第5番ニ短調(Toccata V)FbWV.105[org/cemb](da sonari alla Levatione) |
|
6-6 | トッカータ第6番ト短調(Toccata VI)FbWV.106[org/cemb](da sonari alla Levatione) |
|
6-7 | トッカータ第7番ト長調(Toccata VII)FbWV.107[org/cemb]〔Libro quarto, 1656〕 |
|
6-8 | トッカータ第8番ホ短調(Toccata VIII)FbWV.108[org/cemb] |
|
6-9 | トッカータ第9番ハ長調(Toccata IX)FbWV.109[org/cemb] |
|
6-10 | トッカータ第10番ヘ長調(Toccata X)FbWV.110(1656献呈)[org/cemb] |
|
6-11 | トッカータ第11番ホ短調「聖体奉挙のための(Per l'elevazione)」FbWV.111[org/cemb] |
|
6-12 | トッカータ第12番(Toccata XII)イ短調FbWV.112(1656献呈)[org/cemb] |
|
6-14 | トッカータ第14番ト長調[org/cemb] |
|
6-16 | トッカータ第16番ハ長調[org/cemb] |
|
6-18 | トッカータ第18番ヘ長調[org/cemb] |
|
6-23 | トッカータ第23番「ドリア旋法(Dorisch)」[org/cemb] |
|
6-25 | トッカータ第25番 |
|
7 | [トンボー他(Tombeau, etc.)] |
|
7-1 | ブランシュローシュ氏の死に寄せるパリで作られたトンボー ハ短調(Tombeau fait a Paris sur la mort de M. Blancheroche*)FbWV.632(1655)[cemb] |
|
7-2 | 皇帝フェルディナンド3世の悲しい死に寄せる哀悼曲(Lamentation faite sur la mort tres douloudeuse de sa Majeste Imperiale, Ferdinand le troisieme*)FbWV.633(1657)[cemb] |
|