バルダッサーレ・ガルッピ作品表[簡易版]
Works of Baldassare Galuppi (1706.10.18-1785.01.03)
made by K.Umezawa
(2014/12/31)

[分類番号]
 No = 分野別仮番号(未整理)
 I = Illy (Use for this composer's harpsichord sonatas ed. Hedda Illy)
[注]
 EMD記載のソナタ番号はIllyと同一

No.タイトル(欧文)作品番号(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕作詞,台本
1[舞台作品(Stage Works)]
1-1歌劇「(Le fede nell'incostanza ossia Gli amici rivali)」(1722初演)
1-2歌劇「(Gl'odj delusi dal sangue)」
1-3歌劇「ドリンダ(Dorinda)」
1-4歌劇「(L'odio placato)」
1-5歌劇「(Argenide)」(1733初演)A.ジュスティ(Giusti)台本
1-6歌劇「(L'ambizione depressa)」
1-7歌劇「ニンファとアポロ(La ninfa Apollo)」(1734.5.30初演)
1-8歌劇「(Tamiri)」
1-9歌劇「(Elisa regina di Tiro)」
1-10歌劇「(Ergilda)」(1736初演)
1-11歌劇「(L'Alvilda)」
1-12歌劇「イッシピーレ(Issipile)」(1738初演)
1-13歌劇「インドのアレクサンダー(Alessandro nell'Indie)」(1738謝肉祭初演)P.メタスタージオ(Metastasio)台本
1-14歌劇「シリアのアドリアーノ(Adriano in Siria)」(1740初演)
1-15歌劇「(Gustavo primo re di Svezia)」(1740初演)
1-16歌劇「(Oronte re de'Sciti)」
1-17歌劇「ベレニーチェ(Berenice)」
1-18歌劇「捨てられたディドーネ(Didone abbandonata)」(1741初演)
1-19歌劇「ペネロペ(Penelope)」(1741.12.12初演?)P.A.ロッリ(Rolli)台本
1-20歌劇「カルタゴのシピオーネ(Scipione in Cartagine)」(1742初演)
1-21歌劇「エンリーコ(Enrico)」
1-22歌劇「シルバーチェ(Sirbace)」
1-23歌劇「(Ricimero)」
1-24歌劇「愛の力(La forza d'amore)」
1-25歌劇「認められたチーロ(Ciro riconosciuto)」(1745初演)
1-26歌劇「アンティゴーノ(Antigono)」
1-27歌劇「スペインのシピオーネ(Scipione nelle Spagne)」
1-28歌劇「(Evergete)」
1-29歌劇「アルミニオ(L'Arminio)」
1-30歌劇「オリンピアーデ(L'Olimpiade)」(1747.12.26初演)P.メタスタージオ(Metastasio)台本
1-31歌劇「ヴォロジェーゾ(Vologeso)」
1-32歌劇「デメトリオ(Demetrio)」
1-33歌劇「クロティルデ(Clotilde)」
1-34歌劇「認められたセミラーミデ(Semiramide riconosciuta)」
1-35歌劇「アルタセルセ(Artaserse)」(1749初演)
1-36歌劇「ブレンタのアルカディア(L'Arcadia in Brenta)」(1749.5.14初演)C.ゴルドーニ(Goldoni)台本
1-37歌劇「(Il conte Caramella)」(1749.12.18初演)
1-38歌劇「デモフォンテ(Demefoonte)」
1-39歌劇「オリンピア(Olimpia)」
1-40歌劇「(Alcimena principessa dell'Isole Fortunate, ossia L'anire fortuato ne' suoi disprezzj)」(1749初演)
1-41歌劇「(Arcifanfano re der matti)」
1-42歌劇「捨てられたディドーネ(Didone abbandonata)」(1741初演)
1-43歌劇「月の世界(Il Mondo della Luna)」(1750.1.29初演)C.ゴルドーニ(Goldoni)台本
1-44歌劇「(Il paese della Cuccagna)」
1-45歌劇「(Il mondo alla roversa)」(1750.11.14初演)C.ゴルドーニ(Goldoni)台本
1-46歌劇「仮面舞踏会(La mascherata)」
1-47歌劇「アンティゴーナ(Antigona)」
1-48歌劇「ダリオ(Dario)」
1-49歌劇「(Lucio Papirio)」
1-50歌劇「アルタセルセ(Artaserse)」(1751初演)P.メタスタージオ(Metastasio)台本
1-51歌劇「(Le vituose ridicole)」(1752初演)C.ゴルドーニ(Goldoni)台本
1-52歌劇「(La calamita di Cuori*)」(1752.12.26初演)[3幕]
1-53歌劇「(I bagni d'Abano)」
1-54歌劇「ソフォニスバ(Sofonisba)」
1-55歌劇「中国の英雄(L'eroe cinese)」
1-56歌劇「インドのアレッサンドロ(Alessandro nelle Indie)」
1-57歌劇「シローエ(Siroe)」
1-58歌劇「いなかの哲学者(村の哲学者)(Il filosofo di campagna)」(1754.10.26初演)[3幕]C.ゴルドーニ(Goldoni)台本
1-59歌劇「(Il povero superbo)」
1-60歌劇「アッタロ(Attalo)」(1755初演)
1-61歌劇「結婚(Le nozze)」(1775.9.14?初演)
1-62歌劇「(La diavolessa)」
1-63歌劇「イッシピーレ(Issipile)」
1-64歌劇「イドメネオ(Idomeneo)」
1-65歌劇「(La cantarina)」(1756.2.26初演)
1-66歌劇「(Le pescatrici)」
1-67歌劇「エツィオ(Ezio)」
1-68歌劇「セソストーリ(Sesostri)」
1-69歌劇「イペルメストラ(Ipermestra)」
1-70歌劇「シリアのアドリアーノ(Adriano in Siria)」(1758初演)
1-71歌劇「デモフォンテ(Demofoonte)」
1-72歌劇「認められたチーロ(Ciro riconosciuto)」
1-73歌劇「(Melite riconosciuto)」
1-74歌劇「(La ritornata di Londra)」
1-75歌劇「ティトの慈悲(La clemenza di Tito)」(1760初演)
1-76歌劇「ソリマーノ(Solimano)」
1-77歌劇「みんなが恋する人(L'amante di tutte)」(1760初演)A.ガルッピ(Galuppi)台本
1-78歌劇「(Li tre amanti ridicoli)」(1761.1.18初演)
1-79歌劇「デメトリオ(Demetrio)」
1-80歌劇「(Il caffe di campagna*)」(1761初演)
1-81歌劇「アンティゴーノ(Antigono)」
1-82歌劇「(Il marchese villano)」(1762.2.2初演)
1-83歌劇「(L'orfana onorata)」
1-84歌劇「羊飼いの王様(Il re pastore)」
1-85歌劇「(Viriate)」
1-86歌劇「(Il Muzio Scevola)」
1-87歌劇「(L'uomo femmina)」
1-88歌劇「(Il puntiglio)」
1-89歌劇「アリアンナとテセオ(Arienna e Teseo)」
1-90歌劇「狩りの王(Il re alla caccia)」(1763初演)
1-91歌劇「(La donna de governo)」
1-92歌劇「捨てられたディドーネ(Didone abbandonata)」
1-93歌劇「ソフォニスバ(Sofonisba)」
1-94歌劇「カーヨ・マリオ(Cajo Mario)」
1-95歌劇「(La partenza il ritorno de'marinari)」
1-96歌劇「(La cameriera spiritosa)」
1-97歌劇「タウリス(タウリーデ)のイフィゲニア(Ifigenia in Tauride)」(1768.5.2初演)M.コルテッリーニ(Coltellini)台本
1-98歌劇「(Il villano geloso)」
1-99歌劇「(Amor lunatico)」
1-100歌劇「(L'inimico delle donne)」(1771初演)
1-101歌劇「(Gl'intrighi amorosi)」
1-102歌劇「モンテズマ(Montezma)」
1-103歌劇「(La serva per amore)」
1-104歌劇「オリンピアーデ(L'Olimpiade)」
2[管弦楽曲(Orchestral Works)]
2-1シンフォニア ニ長調
2-2シンフォニア ヘ長調「(della Serenata)」[3楽章]
2-3シンフォニア ト長調(Sinfonia in G major)
3[協奏曲、協奏的作品(Concertos, Solo Instr & Orch)]
3-1チェンバロ協奏曲第1番ヘ長調(Cembalo Concerto No.1)[cemb,弦楽,BC][3楽章]
3-2チェンバロ協奏曲第2番ニ長調(Cembalo Concerto No.2)
3-3チェンバロ協奏曲第3番ハ長調(Cembalo Concerto No.3)[cemb,弦楽,BC][3楽章]
3-4チェンバロ協奏曲第4番変ホ長調(Cembalo Concerto No.4)
3-5チェンバロ協奏曲第5番ト長調(Cembalo Concerto No.5)[cemb,弦楽,BC][3楽章]
3-6チェンバロ協奏曲第6番ヘ長調(Cembalo Concerto No.6)
3-7チェンバロ協奏曲第7番ハ短調(Cembalo Concerto No.7)[cemb,弦楽,BC][3楽章]
3-8チェンバロ協奏曲第8番イ長調(Cembalo Concerto No.8)
3-92つのフルートのための協奏曲ニ短調[2fl,弦楽,BC]
3-10フルート協奏曲ト長調[fl,弦楽,BC]
3-11フルート協奏曲ニ長調[fl,弦楽,BC][3楽章]
3-122つのホルンのための協奏曲ニ長調[3楽章]
3-132つのホルンのための協奏曲ヘ長調[3楽章]
4[室内楽曲(Chamber Music)]
4-1〜74声の協奏曲集(7 Concerti a 4)(1740頃)
4t-1〜66つのトリオ・ソナタ(6 Trio Sonatas)
5[チェンバロ曲(Cembalo)]
5-1〜66つのソナタ(6 sonate per clavicembalo)Op.2(1759出版)
5-1ソナタ ニ長調Op.2-1,Illy.1[3楽章]
5-2ソナタ ニ短調Op.2-2,Illy.2[2楽章]
5-3ソナタ ホ短調Op.2-3,Illy.3
5-4ソナタ ハ短調Op.2-4,Illy.4
5-5ソナタ ト長調Op.2-5,Illy.5[2楽章]
5-6ソナタ ハ長調Op.2-6,Illy.6
5-9ソナタ ヘ短調Illy.9[3楽章]
5-10ソナタ ト短調Illy.10[3楽章]
5-11ソナタ ニ短調Op.1-2,Illy.11(※6つのソナタOp.1〜第2番)
5-12ソナタ ヘ長調Illy.12
5-13ソナタ ニ長調Illy.13
5-14ソナタ変ロ長調Illy.14[3楽章]
5-15ソナタ ヘ長調Illy.15
5-16ソナタ ホ長調Illy.16
5-17ソナタ変ホ長調Illy.17
5-18ソナタ ハ短調Illy.18[2楽章]
5-19ソナタ変イ長調Op.1-6,Illy.19(※6つのソナタOp.1〜第6番)
5-23ソナタ変ロ長調Illy.23
5-24ソナタ変ホ長調Illy.24[3楽章]
5-25ソナタ ホ長調Illy.25
5-26ソナタ イ長調Illy.26
5-27ソナタ ハ長調Illy.27[3楽章]
5-28ソナタ ヘ長調Illy.28[3楽章]
5-29ソナタ ト長調Illy.29
5-30ソナタ ハ長調Op.1-1,Illy.30(※6つのソナタOp.1〜第1番)
5-31ソナタ ニ長調Illy.31[3楽章]
5-32ソナタ変ロ長調Illy.32[2楽章]
5-33ソナタ ヘ長調Illy.33
5-34ソナタ ハ短調Illy.34[3楽章]
5-36〜41チェンバロの慰め(Passatempo al cembalo)(1781)[cemb][6曲]
5-36ソナタ ヘ長調Illy.36(「チェンバロの慰め」第1番)
5-37ソナタ イ長調Illy.37(「チェンバロの慰め」第2番)
5-38ソナタ ハ短調Illy.38(「チェンバロの慰め」第3番)
5-39ソナタ ニ長調Illy.39(「チェンバロの慰め」第4番)
5-40ソナタ変ロ長調Illy.40(「チェンバロの慰め」第5番)
5-41ソナタ ホ長調Illy.41(「チェンバロの慰め」第6番)
5-43ソナタ イ短調Op.1-3,Illy.43(※6つのソナタOp.1〜第3番)
5-44ソナタ ト短調Illy.44
5-45ソナタ ニ長調Op.1-4,Illy.45(※6つのソナタOp.1〜第4番)
5-46ソナタ ニ長調Illy.46
5-47ソナタ イ長調Illy.47
5-50ソナタ ヘ長調Op.1-5,Illy.50(※6つのソナタOp.1〜第5番)
5-53ソナタ ト長調Illy.53[2楽章]
5-55ソナタ ハ長調Illy.55[2楽章]
5-56ソナタ ニ短調Illy.56[2楽章]
5-57ソナタ ハ長調Illy.57[3楽章]
5-66ソナタ イ短調Illy.66
5-73ソナタ イ短調Illy.73
5-74ソナタ ニ短調Illy.74
5-98ソナタ ハ長調Illy.98[単一楽章]
6[オラトリオ(Oratorios)]
6-1オラトリオ「(Sancta Maria Magdalena)」(1740)
6-2オラトリオ「(Prudens Abigail)」(1742)
6-3オラトリオ「(San Maurizio e compagni martiri)」(1743)
6-4オラトリオ「(Isaac)」(1745)
6-5オラトリオ「(Judith)」(1745)
6-6オラトリオ「(La Caduta di Adamo)」(1747)
6-7オラトリオ「(Jehel)」(1947)
6-8オラトリオ「(Devoti affectus erga lignum Sanctae Crucis et Jesu Christi Sepulchrum)」(1748)
6-9オラトリオ「(L'Jepht ossia Il trionfo della religione)」(1749)
6-10オラトリオ「(Aqua e tupe Horeb)」(1750)
6-11オラトリオ「(Gerusalemme convertita)」(1752)
6-12オラトリオ「(Maria Magdalena)」(1763)
6-13オラトリオ「(Sacrificium Abraham)」(1763)
6-14オラトリオ「(Triumphus divini amoris)」(1765)
6-15オラトリオ「(Tres Mariae ad sepulchrum Christi resurgenitis)」(1769)
6-16オラトリオ「(Canticorum sponsa)」(1770)
6-17オラトリオ「(Parabola coenae)」(1771)
6-18オラトリオ「(Nuptiae Rachelis)」(1770or1771)
6-19オラトリオ「(Dialogus sacer)」(1771)
6-20オラトリオ「(Adam)」(1771)
6-21オラトリオ「(Debbora prophetissa)」(1772)
6-22オラトリオ「(Daniel in lacu leonum)」(1773)
6-23オラトリオ「(Tres pueri hebraei in captivitate Babylonis)」(1774)
6-24オラトリオ「(Exitus Israelis de Aegypto)」(1775)
6-25オラトリオ「(Mundi salus)」(1776)
6-26オラトリオ「(Moyses de Sinai revertens)」(1776)
6-27オラトリオ「ドビアの帰還(Il ritorna di Tobia)」(1782初演)G.ゴッツィ(Gozzi)詞
7[その他の宗教曲(Other Sacred Works)]
7-マニフィカト(Magnificat)[S,cho,Orch,BC]
8[カンタータ、他(Cantatas etc.)]
8-1セレナータ「(Li amori sfortunati di Ormindo)」(1738)
8-2「(La vittoria d'Imeneo)」[festa teatrale](1750)
8-3カンタータ「(I presagi)」(1755)
8-4「(Le Nozze di Paride)」[spettacolo poetico e musicale](1756)
8-5カンタータ「(L'oracolo del Vaticano)」(1758)
8-6「(L'arrivo di Enea nel Lazio)」[componimento drammatico](1765)
8-7カンタータ「(La virtu liberata*)」(1765)
8-8セレナータ「(La pace tra la Virtu e la Bellezza*)」(1766)
8-9カンタータ「(Flora, Appollo, Medoaco)」(1769)
8-10カンタータ「(Venere al tempio)」(1775)
8-11カンタータ「(L'Anfione)」(1780)
9[歌曲(Songs)]
(C) K.Umezawa 2000-2015