No. | タイトル(欧文)(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕 | 作詞,台本 |
1 | [舞台作品(Stage Works)] |
|
1-1 | 歌劇「ぶどう摘みの女(La vendemmiatrice)」(1765初演) | ラバト(Labbate)台本 |
1-2 | 歌劇「(Isabelle et Gertrude, ou Les sylphes supposes*)」(1766.12初演) | C-S.ファヴァール(Favart)台本 |
1-3 | 歌劇「(Les mariages samnites)」(1768初演) | P.レジエ(Legier)台本 |
1-4 | 歌劇「ユロン人(Le huron)」(1768.8.20初演) | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-4a | 歌劇「(Le Connaisseur)」(1768)〔初演されず〕 | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-5 | 歌劇「リュシール(Lucile)」(1769.1.5初演)[1幕] | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-6 | 歌劇「生き写しの絵(Le tableau parlant)」(1769.9.20初演)[1幕] | L.アンソーム(Anseaume)台本 |
1-6- | 「生き写しの絵」序曲 |
|
1-6a | 歌劇「(Momus sur la terre)」(1769初演) |
|
1-7 | 歌劇「シルヴァン(Silvan)」(1770.2.19初演) | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-7a | 歌劇「(Les Filles pourvues)」(1770.3.31初演) | L.アンソーム(Anseaume)台本 |
1-8 | 歌劇「2人のけちんぼう(Les deux avares)」(1770.10.27初演)[2幕] | C.G.フェヌーヨ(Fenouillet),ド・ファルベール(de Falbaire)台本 |
1-9 | 歌劇「試みの友情(L'amitie a l'epreuve*)」(1770.11.13初演) | C-S.ファヴァール(Favart),C.H.フュセ・ド・ヴォワズノン(Fusee de Voisenon*)台本 |
1-10 | 歌劇「ラミ・ド・ラ・メゾン(L'ami de la maison)」(1771.10.26初演) | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-11 | 歌劇「ゼミールとアゾール(Zemire et Azor*)」(1771.11.9初演)[4幕] | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-12 | 歌劇「立派な人(L'magnifique)」(1773.3.4初演) | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-13 | 歌劇「サランシーのロジエール(La Rosiere de Salency*)」(1773.10.23初演) | A.F.J.マソン・ド・ペゼー(Masson de Pezay)台本 |
1-14 | 歌劇「セファールとプロクリス、または夫婦の愛(Cephales et Procris, ou L'amour conjugal*)」(1773.12.30初演/1775=改訂)[3幕] | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-15 | 歌劇「いかさま妖術(La fausse magie)」(1775初演)[2幕] | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-16 | 歌劇「サムニウム人の結婚(Les mariages samnits)」(1776.6.12初演)〔2版あり〕 | B.F.d.ロゾワ(Rosoi)台本 |
1-16a | 歌劇「ピグマリオン(Pygmalion)」(1776) |
|
1-17 | 歌劇「愛のための愛(Amour pour amour)」(1777.3.10初演) | P.ロジョン(Laujon)台本 |
1-18 | 歌劇「(Matroco)」(1777.11.3初演) | P.ロジョン(Laujon)台本 |
1-19 | 歌劇「ミダスの審判(Le jugement de Midas)」(1778.3.28初演) | T.デル(d'Hele),L.アンソーム(Anseaume)台本 |
1-20 | 歌劇「(Les trois ages de l'opera*)」(1778.4.27初演) | Devismes?台本 |
1-21 | 歌劇「見せかけのうそ、または嫉妬深い恋人(Les fausses apparences, ou L'amant jaloux)」(1778.11.20初演)[3幕] | T.デル(d'Hele)(一部F.ルヴァスール)台本 |
1-21a | 歌劇「(Les satatues)」(1776〜78)〔初演されず〕 | J.F.マルモンテル(Marmontel)台本 |
1-22 | 歌劇「不意の出来事(Les evenemens imprevus*)」(1779.11.11初演) | エル(d'Helle)台本 |
1-23 | 歌劇「オーカッサンとニコレット(Aucassin et Nicolette, ou Les moeurs du bon vieux tems)」(1779.12.30初演) | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-24 | 歌劇「アンドロマク(Andromaque)」(1780.6.6初演) | L-G.ピトラ(Louis-Guillaume Pitra)台本 |
1-25 | 歌劇「エミリー(Emilie, ou La belle esclave)」(1781.2.22初演) | N.F.ギヤール(Guillard)台本 |
1-26 | 歌劇「宮廷風の寝室帽子、または2つの試練(Colinette a la cour, ou La double epreuve*)」(1782.1.1初演)[3幕] | J.B.ルルド・ド・サンテール(Santerre)台本 |
1-27 | 歌劇「金持ちの困惑(L'embarras des richesses)」(1782.11.26初演)[3幕] | J.B.ルルド・ド・サンテール(Santerre)台本 |
1-27a | 歌劇「(Electre)」(1781〜82)〔初演されず〕 | J.C.ティロリエ(Thilorier)台本 |
1-27b | 歌劇「(Les Colonnes d'Alcide)」(1782)〔初演されず〕 | L-G.ピトラ(Louis-Guillaume Pitra)台本 |
1-28 | 歌劇「(Thalie au nouveau theatre*)」(1783.4.28初演) | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-29 | 歌劇「カイロの隊商(La caravane du Caire*)」(1783.10.30初演)[3幕] | E.M.d.シェドヴィユ(Chedeville*),プロヴァンス伯ルイ(Louis XVIII)台本 |
1-30 | 歌劇「テオドールとポーラン(Theodore et Paulin*)」(1784.3.5初演)[3幕] | デフォルジュ(Desforges = P.J.B.Choudard)台本 |
1-30a | 歌劇「村人の試練(L'epreuve villageoise*)」(1784.6.24初演)[2幕] | デフォルジュ(Desforges = P.J.B.Choudard)台本 |
1-31 | 歌劇「獅子心王リシャール(Richard Coeur-de-lion)」(1784.10.21初演)[3幕] | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-32 | 歌劇「パニュルジュ(Panurge dans l'ile des lanternes*)」(1785.1.25初演) | E.M.d.シェドヴィユ(Chedeville*)台本 |
1-32a | 歌劇「(Oedipe a Colonne)」(1785)〔初演されず〕 | N.F.ギヤール(Guillard)台本 |
1-33 | 歌劇「アンフィトリオン(Amphitryon)」(1786.3.15初演) | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-34 | 歌劇「人違い(Les meprises par ressemblance*)」(1786.11.7初演) | J.パトラ(Patrat)台本 |
1-35 | 歌劇「アルベール伯爵(Le comte d'Albert)」(1786.11.13初演) | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-36 | 歌劇「(Le prisonnier anglais)」(1787.12.26初演) | デフォンテーヌ(Desfontaines)台本 |
1-37 | 歌劇「(Le rival confident)」(1788.6.26初演) | N.J.フォルジョ(Forgeot)台本 |
1-38 | 歌劇「青ひげラウール(Raoul Barbe-bleue)」(1789.3.2初演) | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-39 | 歌劇「(Aspasie)」(1789.3.17初演) | E.M.d.シェドヴィル(Chedeville*)台本 |
1-40 | 歌劇「ピョートル大帝(Pierre le Grand)」(1790.1.13初演) | J.N.ブイイ(Bouilly)台本 |
1-41 | 歌劇「ウィリアム・テル(Guillaume Tell)」(1791.4.9初演) | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-42 | 歌劇「セシルとエルマンセ、または2つの修道院(Cecile et Ermance, ou Les deux couvents*)」(1792.1.16初演) | C-J.ルジェ・ド・リール(Rouget de Lisle),J-B-D.デプレ(Despres*)台本 |
1-43 | 歌劇「(Basile, ou A trompeur, trompeur et demi)」(1792.10.17初演) | M-J.スデーヌ(Sedaine)台本 |
1-43a | 歌劇「(L'Officier de fortune)」(1792)〔初演されず〕 | E.G.F.d.ファヴィエール(Favieres*)台本 |
1-43b | 歌劇「(Roger et Olivier)」(1792〜93)〔初演されず〕 | J-M.S.サン=マルク(Saint-Marc)台本 |
1-43c | 歌劇「(Seraphine, ou Absente et Presente*)」(1792〜93)〔初演されず〕 | A.J.グレトリー(Gretry*)台本 |
1-43d | 歌劇「(L'Inquisition de Madrid)」(1793〜94)〔初演されず〕 | A.J.グレトリー(Gretry*)台本 |
1-44 | 歌劇「王たちの会議(Le congres des rois*)」(1794.2.26初演)[3幕]〔共作〕 | デマイヨ(Desmaillots)台本 |
1-45 | 歌劇「(Joseph Barra)」(1794.6.5初演) | シャン=リヨン(Champ-Rion)台本 |
1-46 | 歌劇「暴君デニス(Denys le tyran, maitre d'ecole a Corinthe*)」(1794.8.23初演)[1幕] | P.S.マレシャル(Marechal*)台本 |
1-47 | 歌劇「共和派の優等娘、または美徳の祭典(La rosiere republicaine, ou La fete de la vertu*)」(1794.9.2初演)[1幕] | P.S.マレシャル(Marechal*)台本 |
1-48 | 歌劇「(Callias, ou Nature et patrie)」(1794.9.19初演) | F.B.ホフマン(Hoffman)台本 |
1-48a | 歌劇「(Diogene et Alexandre)」(1794)〔初演されず〕 | P.S.マレシャル(Marechal*)台本 |
1-49 | 歌劇「リスベ(Lisbeth)」(1797.1.10初演) | E.G.F.d.ファヴィエール(Favieres*)台本 |
1-50 | 歌劇「ポリクラートのアナクレオン(Anacreon chez Polycrate*)」(1797.1.17初演) | J.H.ギー(Guy)台本 |
1-51 | 歌劇「(Le baribier du village, ou Le revenant)」(1797.5.6初演) | A.J.グレトリー(Gretry*)台本 |
1-52 | 歌劇「エリスカ(Elisca, ou L'amour maternel)」(1799.1.1初演) | E.G.F.d.ファヴィエール(Favieres*)台本 |
1-53 | 歌劇「(Le casque et les colombes)」(1801.11.7初演) | N.F.ギヤール(Guillard)台本 |
1-53a | 歌劇「(Zelmar, ou Les Abencerages)」(1802)〔初演されず〕 | A.J.グレトリー(Gretry*)台本 |
1-54 | 歌劇「デルフィスとモプサ(Delphis et Mopsa)」(1803.2.15初演) | J.H.ギー(Guy)台本 |
2 | [管弦楽曲(Orchestral Works)] |
|
2-1 | シンフォニア ニ長調(1760年代) |
|
2-2 | 村人の踊り(Danses Villageoises) |
|
2-3 | (Marche de "Colintette a la cour") |
|
3 | [協奏曲、協奏的作品(Concertos, Solo Instr & Orch)] |
|
3-1 | フルート協奏曲ハ長調(1765)[3楽章] |
|
3-2 | ロココ組曲(Suite Rococo)[vc,弦楽] |
|
4 | [弦楽四重奏曲(String Quartets)] |
|
4-1 | 6つの弦楽四重奏曲Op.3 |
|
4-1-1 | 弦楽四重奏曲ト長調Op.3-1[3楽章] |
|
4-1-2 | 弦楽四重奏曲変ホ長調Op.3-2[3楽章] |
|
4-1-3 | 弦楽四重奏曲ヘ長調Op.3-3[2楽章] |
|
4-1-4 | 弦楽四重奏曲ニ長調Op.3-4[3楽章] |
|
4-1-5 | 弦楽四重奏曲ト長調Op.3-5[3楽章] |
|
4-1-6 | 弦楽四重奏曲ハ短調Op.3-6[3楽章] |
|
4-2 | 6つの弦楽四重奏曲Op.6 |
|
5 | [声楽曲(Vocal Works)] |
|
5-1 | ミサ曲 |
|