ジェローム・カーン作品表[簡易版]
Works of Jerome David Kern (1885.01.27-1945.11.11)
made by K.Umezawa
(2014/06/02)

[分類番号]
 No = 分野別仮番号
[注]
 ミュージカルの通し番号はNGリストによる

No.タイトル(欧文)作品番号(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕作詞,台本
1[舞台作品(Stage Works)]
1-1ミュージカル「(Le belle Paree)」(1911,3.20初演)〔※F.Toursと合作〕
1-2ミュージカル「赤いペティコート(The Red Petticoat)」(1911初演)
1-3ミュージカル「(Oh, I Say!)」(1913.10.30初演)
1-4ミュージカル「(90 in the Shade)」(1915.1.15初演)
1-5ミュージカル「(Nobody Home)」(1915.4.20初演)
1-6ミュージカル「(Cousin Lucy)」(1915.8.27初演)
1-7ミュージカル「(Miss Information)」(1915.10.5初演)
1-8ミュージカル「とてもいいぞ、エディ(Very Good, Eddie)」(1915.12.23初演)
1-9ミュージカル「(Have a Heart)」(1917.1.11初演)
1-10ミュージカル「(Love o' Mike)」(1917.1.15初演)
1-11ミュージカル「オー・ボーイ(Oh Boy!)」(1917.2.20初演)
1-12ミュージカル「(Leave it to Jane)」(1917.8.28初演)
1-13ミュージカル「(Miss 1917)」(レヴュー)(1917.11.5初演)〔※V.ハーバートと合作〕
1-14ミュージカル「オー・レディ・レディ(Oh Lady! Lady!)」(1918.2.1初演)
1-15ミュージカル「(Toot, Toot)」(1918.3.11初演)
1-16ミュージカル「(Head over Heels)」(1918.4.29初演)
1-17ミュージカル「ロッカバイ・ベイビー(Rock-a-bye Baby)」(1918.3.22初演)
1-18ミュージカル「(She's a Good Fellow)」(1919.5.5初演)
1-18aミュージカル「(Zip goes a millon)」(1919初演)
1-19ミュージカル「ナイト・ボート(Night Boat)」(1920.2.2初演)
1-20ミュージカル「(Hitchy Koo of 1920)」(レヴュー)(1920.10.19初演)
1-21ミュージカル「サリー(出撃?)(Sally)」(1920初演)B.デ・シルヴァ(Sylva)詞
1-22ミュージカル「グッド・モーニング・ディアリー(Good Morning, Dearie)」(1921.11.1初演)
1-23ミュージカル「キャバレー・ガール(The Cabaret Girl)」(1922.9.19初演)
1-24ミュージカル「(The Bunch and Judy)」(1922.11.28初演)
1-25ミュージカル「(The Beauty Prize)」(1923.9.5初演)
1-26ミュージカル「ステッピング・ストーンズ(Stepping Stones)」(1923.11.6初演)
1-27ミュージカル「シッティング・プリティ(Sitting Pretty)」(1924.4.8初演)
1-28ミュージカル「(Dear Sir)」(1924.9.23初演)
1-29ミュージカル「サニー(Sunny)」(1925.9.22初演)〔※映画化(1930,1941)〕
1-30ミュージカル「(The City Chap)」(1925.10.26初演)
1-31ミュージカル「(Criss Cross)」(1926.10.12初演)
1-32ミュージカル「ラッキー(Lucky)」(1927.3.22初演)
1-33ミュージカル「ショウ・ボート(Show Boat)」(1927.11.15初演)[2幕]〔※映画化(1929,1936,1951)〕O.ハマースタインU世台本
1-34ミュージカル「ブルー・アイズ(Blue Eyes)」(1928.4.27初演)
1-35ミュージカル「いとしのアデライン(Sweet Adeline)」(ミュージカル・ロマンス)(1929.9.2初演)〔※映画化(1935)〕
1-36ミュージカル「猫とヴァイオリン(The Cat and the Fiddle)」(1931.10.15初演)〔※映画化(1933)〕
1-36a映画「猫とヴァイオリン(The Cat and the Fiddle)」(1933/1934)〔※ミュージカルより映画化〕
1-37ミュージカル「空中の音楽(Music in the air)」(1932.11.8初演)〔※映画化(1934)〕O.ハマースタインU世(Hammerstein)詞
1-38ミュージカル「ロバータ(Roberta)」(1933.11.18初演)〔※映画化(1935,1952)〕O.A.ハーバック(Harbach)詞
1-39ミュージカル「(Three Sisters)」(1934.4.9初演)
1-40ミュージカル「ジェントルマン(Gentlemen Unafraid)」(1938.6.3初演)
1-41ミュージカル「5月にしては暖かすぎる(Very warm for May)」(1939.11.17初演)O.ハマースタインU世台本
1-42ミュージカル「ユタから来た娘(Girl from Utah)」(1914)
1-43ミュージカル「レディ・ビー・グッド(Lady be good)」(1941)O.ハマースタインU世(Hammerstein)詞
1-44ミュージカル映画「私は夢が多すぎる(I dream too much)(日=恋の歌)」(1935)〔※J.クロムウェル監督の映画のため〕
1-45ミュージカル映画「スウィング・タイム(Swing time)」(日=有頂天時代)(1936)〔※G.スティーヴンズ監督の映画のため〕
1-46映画「たくましき男(High, Wide, and Handsome)」(1937)〔※R.マムーリアン監督、リヴァイヴァル時「荒野の決戦」〕
1-47映画「間奏楽(When You're in Love)」(1937)〔※R.リスキン監督〕
1-48ミュージカル映画「生活の悦び(Joy of Living)」(1937)
1-49ミュージカル映画「(One Night in the Tropics)」(1940)
1-50ミュージカル映画「晴れて今宵は(You were never lovelier)」(1942)J.マーサー(Johnny Mercer)詞
1-51ミュージカル映画「キャント・ヘルプ・シンギング(Can't help Singing)」(1944)
1-52ミュージカル映画「カヴァー・ガール(Cover girl)」(1944)I.ガーシュウィン(Gershwin)詞
1-53ミュージカル映画「(Centennial summer)」(1946)O.ハマースタインU世(Hammerstein)詞
1-54ミュージカル映画「ロバータ(Roberta)」(1935)〔※ミュージカルより映画化〕O.A.ハーバック(Harbach),D.フィールズ他詞
1-55映画「(Men of the Sky)」(1931)
2[管弦楽曲(Orchestral Works)]
2-1マーク・トウェインの肖像(Portrait of Mark Twain)(1942初演)[Orch]
3[その他の歌曲(Other Songs)]
3-1ハウド・ユー・ライク・トゥ・スプーン・ウィズ・ミー(How'd you like to spoon with me?)
3-2(King of Cadonia)より
3-3(The girl from Montmartre)より
3-4(You're here and I'm here)
3-6(Ziegfeld Follies of 1916)より
3-7(Theodore & Co. London)
(C) K.Umezawa 2000-2015