エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト作品表[簡易版]
Works of Erich Wolfgang Korngold (1897.05.29-1957.11.29)
made by K.Umezawa
(2013/05/24)

[分類番号]
 No = 分野別仮番号(整理中)
[注]
 NGで仮分野、番号付け、Bakerで追加、オペラはグラモフォンで!

No.Op.タイトル(欧文)作品番号(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕作詞,台本
1[舞台作品(Stage Works)]
1-17歌劇「ポリクラテスの指輪(Der Ring des Polykrates)」Op.7(1916.3.28初演)[1幕]
1-28歌劇「ヴィオランタ(Violanta)」Op.8(1915/1916.3.28初演)[1幕]H.ミュラー(Hans Muller*)台本
1-312歌劇「死の都市(Die tote Stadt)」Op.12(1920.12.4初演)[3幕]P.ショット(Schott)(作曲家とその父のペン・ネーム)台本
1-420歌劇「ヘリアーネの奇跡(Das Wunder der Heliane)」Op.20(1927.10.7初演)[3(2)幕]H.ミュラー(Muller*)台本
1-528歌劇「カトリン(Kathrin)」Op.28(1939.10.7初演)[3幕]E.デチェイ(Decsey)台本
1-6-バレエ「雪人形(Der Schneemann)」(1908/1910初演)〔※オーケストレーションはツェムリンスキーによる〕
1-711劇音楽「空騒ぎ(Much ado about nothing)」Op.11(1911)〔シェイクスピアの劇のため〕
1-836喜歌劇「無言のセレナード(Die stumme Serenade)」Op.36(1954初演)(ミュージカル)E.W.コルンゴルト(Korngold),B.ライスフェルト(Reisfeld)詞
1-9-映画「海賊ブラッド(Captain Blood)」(1935)〔※M.カーティス監督〕〔※アレンジ〕
1-10-映画「真夏の夜の夢」(1935公開)〔※M.ラインハルト,W.ディターレ監督〕〔※メンデルスゾーンより編曲〕
1-11-映画「(Give us this night)」(1936)
1-12-映画「(Hearts Divided)」(1936)〔uncredited〕
1-13-映画「緑の牧場(The Green Pastures)」(1936)〔uncredited〕
1-14-映画「風雲児アドヴァース(Anthony Adverse)」(1936)〔※M.ルロイ監督〕
1-15-映画「(The Making of a Great Motion Picture)」(1936)〔※映画「Anthony Adverse」より、uncredited〕
1-16-映画「科学者の道(The Story of Louis Pasteur)」(1936)
1-17-映画「砂漠の朝(Another Dawn)」(1936〜37/1937公開)〔※W.ディターレ監督〕
1-18-映画「放浪の王子(The Prince and the Pauper)」(1937)〔※日本タイトル〕〔※W.キーリー監督〕
1-19-映画「ロビンフッドの冒険(The Adventure of Robin Hood)」(1938)〔※M.カーティス,W.キーリー監督〕
1-20-映画「エリザベスとエセックスの私生活(Private lives of Elizabeth and Esex)」(1939)
1-21-映画「革命児ファレス(Juarez)」(1939)
1-22-映画「(The Mad Empress)」(1940)〔※「Juarez」より、uncredited〕
1-23-映画「シー・ホーク(The Sea Hawk)」(1939)〔※M.カーティス監督〕
1-24-映画「海の狼(シー・ウルフ)(The Sea Wolf)」(1941)〔※M.カーティス監督〕
1-25-映画「嵐の青春(Kings Row)」(1941/1942初演)〔※S.ウッド監督〕
1-26-映画「永遠の処女(The Constant Nymph)」(1942〜43/1943公開)〔※E.グールディング監督〕
1-27-映画「霧の中の戦慄(Between Two Worlds)」(1944)〔※E.A.ブラット監督〕
1-28-映画「まごころ(Devotion)」(1946)〔※C.バーンハート監督〕
1-29-映画「愛憎の曲(Deception)」(1946)
1-30-映画「人間の絆(Of Human Bondage)」(1944〜45)〔※E.グールディング監督〕
1-31-映画「嘆きのプレリュード(Escape Me Never)」(1947)〔※P.ゴドフリー監督〕
1-32-映画「楽聖ワグナー(Magic Fire)」(1955)〔※音楽はワーグナーによる〕
1-33-映画「黄昏に帰れ(Home before dark)」(1958)〔※没後音楽を使用,uncredited〕
1-34-映画「潜望鏡を上げろ(Up Periscope)」(1959)〔※没後音楽を使用,uncredited〕
2[交響曲(Symphony)]
2-140交響曲嬰ヘ長調Op.40(1951〜52)[4楽章]
3[管弦楽曲(Orchestral Works)]
3-14劇場序曲(Schauspiel Ouverture*)Op.4(1911)[Orch]
3-25シンフォニエッタ(Sinfonietta)Op.5(1912/1913初演)[Orch]
3-2a11組曲「から騒ぎ(Much ado about nothing)」Op.11[CO][5曲]
3-313交響的序曲「心を高くかかげよ(Sursum coeda)」Op.13(1921)[Orch]
3-424小セレナード(Die kleine Serenade)Op.24(1931〜32)[小Orch]
3-533交響詩「あした(Tomorrow)」Op.33(1942)[cho,Orch]
3-639弦楽のための交響的セレナード(Symphonic Serenade)(1947〜48)[弦楽][4楽章]
3-742主題と変奏(Thema und Variationen)Op.42(1953)[Orch]〔※学生オーケストラのため〕
4[協奏曲、協奏的作品(Concertos, Solo Instr & Orch)]
4-117左手のためのピアノ協奏曲嬰ハ調(Piano Concerto in C Sharp for the left hand)Op.17(1924初演)
4-235ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35(1946/1947初演)[3楽章]
4-337チェロ協奏曲ハ長調Op.37(1946/1946初演/1950出版)
5[弦楽四重奏曲(String Quartets)]
5-116弦楽四重奏曲第1番イ長調Op.16(Streichquartett Nr.1)
5-226弦楽四重奏曲第2番変ホ長調Op.26(Streichquartett Nr.2)(1933)[4楽章]
5-334弦楽四重奏曲第3番ニ長調Op.34(Streichquartett Nr.3)
6[その他の室内楽曲(Other Chamber Music)]
6-110弦楽六重奏曲ニ長調(Sextett)Op.10(1917)[2vn,2va,2vc][4楽章]
6-215ピアノ五重奏曲ホ長調(Quintett)Op.15(1920〜21)[3楽章]
6-316弦楽五重奏曲第1番イ長調Op.16(1924初演)
6-426弦楽五重奏曲第2番変ホ長調Op.26(1935)
6-534弦楽五重奏曲第3番ニ長調Op.34
6-6232つのヴァイオリン、チェロと左手ピアノのための組曲(Suite)Op.23(1930/1930初演)[2vn,vc,p,左手p][5曲]
6-71ピアノ三重奏曲ニ長調Op.1(1909)[p,vn,vc]
6-86ヴァイオリン・ソナタ ト長調Op.6(Sonate)[4楽章]
6-9-カプリース・ファンタスティク(Caprice fantasitique)(1908)[vn,p]
6-10(11)4つの小品(Fier Stucke*)(1920)[vn,p]〔※組曲「から騒ぎ」より編曲〕
6-11(20)ヘリアーネの歌Op.20[vn,p]〔※歌劇のアリアより編曲〕
6-12-ロマンス・アンプロンプテュ変ホ長調(Romance impromptu)(1946)[vc,p]
7[ピアノ・ソナタ(Piano Sonatas)]
7-1-ピアノ・ソナタ第1番ニ短調(Klaviersonate No.1)(1908)[p][3楽章]
7-22ピアノ・ソナタ第2番ホ長調(Klaviersonate No.2)Op.2(1910)[p][4楽章]
7-325ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op.25(1931)
8[ピアノ曲(Piano)]
8-1-ドン・キホーテ(Don Quixote)(1908)[p][6曲]
8-23おとぎの絵本(Marchenbilder - 7 Stucke fur Klavier*[Fairy Pictures])Op.3(1910)[p][7曲]
8-319お子様向けの4つのささやかな風刺Op.19[p]〔シェーンベルク、ストラヴィンスキー、バルトーク、ヒンデミットのパロディ〕
8-421シュトラウスの物語Op.21[p]
9[声楽曲(Vocal Works)]
9-1-カンタータ「(Gold)」(1907)[独唱,p]
9-230過越しの祝いの詩篇(Passover Psalm)Op.30(1941初演)J.ゾンデリング(Sonderling)詞
9-332祈りOp.32[T,女声cho,hp,org]F.ヴェルフェル(Werfel)詞
10[歌曲(Songs)]
10-196つの素朴な歌(Sechs einfache Lieder)Op.9(1911〜13)[歌曲集]
10-1-19-16つの素朴な歌〜1.まつゆき草(Schneeglockchen*)[歌曲]J.v.アイヒェンドルフ(Eichendorff)詞
10-1-29-26つの素朴な歌〜2.夜の旅人(Nachtwanderer)[歌曲]J.v.アイヒェンドルフ(Eichendorff)詞
10-1-39-36つの素朴な歌〜3.セレナード(Das Standchen*)[歌曲]J.v.アイヒェンドルフ(Eichendorff)詞
10-1-49-46つの素朴な歌〜4.愛の手紙(Liebesbriefchen)Op.9-4[歌曲]E.ホノルト(Honold)詞
10-1-59-56つの素朴な歌〜5.(Das Heldengrab am Pruth)[歌曲]
10-1-69-66つの素朴な歌〜6.夏(Sommer)[歌曲]
10-2144つの別れの歌(Vier Lieder des Abschieds)Op.14(1920/1921初演)[歌曲(オーケストレーション)]
10-3183つの歌(Drei Gesange*)Op.18[歌曲]H.カルトネカー(Kaltneker)詞
10-4223つの歌(Drei Lieder)Op.22(1928/29)[歌曲]
10-4-122-13つの歌〜1.私にとってあなたは?(Was Du mir bist?)Op.22-1[歌曲]E.v.d.ストラーテン(Straten)詞
10-4-222-23つの歌〜2.君とともに沈黙する(Mir Dir zu schweigen)Op.22-2[歌曲]K.コバルト(Kobald)詞
10-4-322-33つの歌〜3.世は静かな眠りに入った(Welt ist stille eingeschlafen)Op.22-3[歌曲]K.コバルト(Kobald)詞
10-527不滅(Unverganglichkeit*)Op.27[歌曲集][5曲]E.v.d.ストラーテン(Straten)詞
10-629道化の歌(Song of the Clown)Op.29(1937/1941初演)[歌曲集][5曲]W.シェイクスピア(Shakespeare)詞
10-7314つのシェイクスピアの歌(Four Shakespare Songs)Op.31(1937/1941)[歌曲集]W.シェイクスピア(Shakespeare)詞
10-8385つの歌曲Op.38(1947)[歌曲集]
10-941ウィーンへのソネット(Sonett fur Wien*)Op.41(1952)[Ms,p]H.カルトネカー(Kaltneker)詞
(C) K.Umezawa 2000-2015