No. | タイトル(欧文)(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕 | 作詞,台本 |
1 | [舞台作品(Stage Works)] |
|
2 | [管弦楽曲(Orchestral Works)] |
|
2-1 | ショパンの主題による変奏曲(Variacions Sobre un Tema de Chopin)[Orch] |
|
2-2 | 子供の情景(Scenes d'enfants*)[Orch][4曲](タンスマン編(1936))〔※原曲の第1,4,5,2曲〕 |
|
2-3 | 街はずれ(Suburbis)[Orch][5曲](ロザンタール編(1936)) |
|
3 | [室内楽曲(Chamber Music)] |
|
3-1 | 庭の乙女たち(Jeunes Filles au Jardin)[vn,p] |
|
3-2 | エレジー(Elegia*)(1963)[vn,p] |
|
3-3 | 歌と踊り第1番(Canco i Danca I*)[vc,p] |
|
3- | (Altitud)[vn,p] |
|
3- | (El pont)[vc,p] |
|
4 | [ピアノ曲(Piano)] |
|
4-1 | 組曲「内なる印象(Impresiones intimas*)」(1911〜14/1920出版/1959改訂)[p][9曲] |
|
4-2 | 子供の情景(Escenas de Ninos)(1915〜18)[p][5曲] |
|
4-3 | クリスマスの情景(Pessebres)(1914〜17)[p][3曲] |
|
4-3-1 | クリスマスの情景〜1.踊り(Dansa)(1917) |
|
4-3-2 | クリスマスの情景〜2.行者の庵(La Ermita)(1914) |
|
4-3-3 | クリスマスの情景〜3.羊飼い(El Pastor)(1915) |
|
4-4 | 街はずれ(Suburbis)(1916〜17)[p][5曲] |
|
4-4-1 | 街はずれ〜1.街道、ギター弾き、老いぼれ馬(El carrer el guitarrista i el vell cavall)(1917) |
|
4-4-2 | 街はずれ〜2.ジプシーたちT(Gitanes I)(1917) |
|
4-4-3 | 街はずれ〜3.ジプシーたちU(Gitanes II)(1917) |
|
4-4-4 | 街はずれ〜4.盲目の少女(La Gegueta)(1916) |
|
4-4-5 | 街はずれ〜5.大道楽師(L'Home de L'Aristo*)(1916) |
|
4-5 | 魔法の歌(Cants magics*)(1917〜19)[p][5曲] |
|
4-6 | 遠い祭り(Fetes Lointaines*)(1920〜21)[p] |
|
4-7 | 魅惑(Charmes)(1920〜21)[p][6曲] |
|
4-8 | 3つの変奏曲(Trois Variations)(1921)[p] |
|
4-8-3 | 3つの変奏曲〜3.夜想曲(Nocturne) |
|
4-9 | 対話T、U(Dialogues)(1923)[p] |
|
4-9a | 対話V、W(Dialogues)(1941〜44)[p] |
|
4-10 | 前奏曲集(Preludes*)[p][11曲] |
|
4-10-1 | 前奏曲第1番(1927〜28/1930出版) |
|
4-10-2 | 前奏曲第2番(1927〜28/1930出版) |
|
4-10-3 | 前奏曲第3番(1927〜28/1930出版) |
|
4-10-4 | 前奏曲第4番(1927〜28/1930出版) |
|
4-10-5 | 前奏曲第5番(1930/1952出版) |
|
4-10-6 | 前奏曲第6番[Pour la main gauche](1930/1952出版)[左手p] |
|
4-10-7 | 前奏曲第7番[Palmier d'etoiles](1931/1952出版) |
|
4-10-8 | 前奏曲第8番(1943/1952出版) |
|
4-10-9 | 前奏曲第9番(1943/1952出版) |
|
4-10-10 | 前奏曲第10番(1944/1952出版) |
|
4-10-11 | 前奏曲第11番(1930〜43頃/2004出版) |
|
4-10-12 | 前奏曲第12番(1960/2004出版) |
|
4-11 | エキスポの思い出(Souvenirs de l'Exposition)(1937)[p][4曲] |
|
4-12 | ショパンの主題による変奏曲(Variacions sobre un Tema de Chopin)(1938〜57)[p]〔主題と12の変奏〕 |
|
4-13 | 歌と踊り(Canciones y Danzas)(1918〜62)[p][14曲] |
|
4-13-1 | 歌と踊り第1番(Canco i Danca*)(1921)[p] |
|
4-13-2 | 歌と踊り第2番(Canco i Danca*)(1918〜24)[p] |
|
4-13-3 | 歌と踊り第3番(Canco i Danca*)(1926)[p] |
|
4-13-4 | 歌と踊り第4番(Canco i Danca*)(1928)[p] |
|
4-13-5 | 歌と踊り第5番(Canco i Danca*)(1942)[p] |
|
4-13-6 | 歌と踊り第6番(Canco i Danca*)(1942)[p] |
|
4-13-7 | 歌と踊り第7番(Canco i Danca*)(1944)[p] |
|
4-13-8 | 歌と踊り第8番(Canco i Danca*)(1946/1947出版)[p] |
|
4-13-9 | 歌と踊り第9番(Canco i Danca*)(1948)[p] |
|
4-13-10 | 歌と踊り第10番(Canco i Danca*)(1953)[p] |
|
4-13-11 | 歌と踊り第11番(Canco i Danca*)(1961)[p] |
|
4-13-12 | 歌と踊り第12番(Canco i Danca*)(1962)[p] |
|
4-13-13 | 歌と踊り第13番(Canco i Danca*)〔原曲はg作品〕 |
|
4-13-14 | 歌と踊り第14番(Canco i Danca*)(1948〜62/1979出版)[p] |
|
4-13-15 | 歌と踊り第15番(Canco i Danca*)[org] |
|
4-13b | (Cancion que mas amaba*)(1944)[p] |
|
4-14 | 風景(Paisajes)(1942〜60)[p][3曲] |
|
4-15 | 子守歌(Cancion de Cuna*[Chanson de Berceau])(1951)[p] |
|
4-16 | 「ひそやかな音楽(Musica Callada)」第1集(1959)[9曲] |
|
4-17 | 「ひそやかな音楽(Musica Callada)」第2集(1962)[7曲] |
|
4-18 | 「ひそやかな音楽(Musica Callada)」第3集(1965)[5曲] |
|
4-19 | 「ひそやかな音楽(Musica Callada)」第4集(1967)[7曲] |
|
5 | [器楽小品(Misc Instrumental)] |
|
5-1 | パストラール(Pastoral)(1973)[org]〔歌と踊り第15番?〕 |
|
5-2 | コンポステラ組曲(Suite Compostelana)(1962)[g][6曲(7曲?)] |
|
5-2-1 | コンポステラ組曲〜1.前奏曲(Preludio) |
|
5-2-2 | コンポステラ組曲〜2.コラール(Coral) |
|
5-2-3 | コンポステラ組曲〜3.ゆりかご(Cuna) |
|
5-2-4 | コンポステラ組曲〜4.レシタティーヴォ(Recitativo) |
|
5-2-5 | コンポステラ組曲〜5.歌(Cancion*) |
|
5-2-6 | コンポステラ組曲〜6.ムニェイラ(水車小屋の踊り)(Muneira*) |
|
5-3 | 歌と踊り第13番(Conco i Danca)(1972)[g] |
|
5-4 | 賢王アルフォンソ10世の2つの頌歌による歌と踊り(Dos cantigas de Alfonso X el sabio)[g]〔※近年セゴビアの遺品の中から発見〕 |
|
6 | [声楽と管弦楽のための作品(Voice & Orchestra)] |
|
6-1 | インプロペリア(Les Improperes*[Los improperios])(1963)[S,Br,cho,Orch][8曲] |
|
6-2 | カンタータ「(L'Ocell Daurat)」(1970) |
|
6-3 | ポール・ヴァレリーの詩による5つの歌(Cinc Cancons sobre textos de Paul Valery*)(1973)[vo,Orch][5曲] | P.ヴァレリー(Valery*)詞 |
7 | [合唱曲(Choral Works)] |
|
7-1 | (Cantar del Alma)(1962〜66)[cho,org] | S.フアン・デ・ラ・クルス(Juan de la Cruz)詞 |
7-2 | アヴェ・マリア(Ave Maria)[cho] |
|
7-3 | (Dos Cantigas de Alfonso X el Sabio*)[cho] |
|
7-4 | (Ultreia)(1962)[cho] |
|
7-5 | (Vida Interior)(1966)[cho] | P.マサヴー?(Masaveu)詞 |
7-6 | (Propis del Temps d'Advent)(1973)[cho] |
|
7- | (Ball rodo*)[cho] |
|
7- | (La vaca cega)[cho,org] |
|
8 | [歌曲(Songs)] |
|
8-1 | (L'Hora Gris)(1915)[歌曲] | M.ブランカフォルト(Manuel Blancafort)詞 |
8-2 | 4つのメロディ(Quatre Melodies*)(1926〜28)[歌曲] | Mompou詞 |
8-3 | (Canconeta Incerta*)(1926)[歌曲] | J.カルネル(Carner)詞 |
8-4 | 雲(Le nuage)(1928)[歌曲] | Mathilde Pomes*詞 |
8-5 | 子供の遊び歌(Comptines)(1926〜43)[歌曲][6曲]〔※仮訳〕 |
|
8-6 | (El Viaje Definitivo)[歌曲] | J.R.ヒメネス(Jimenez*)詞 |
8-7 | (Canco de la Fira*)(1949)[歌曲] | T.ガルセス(Garces*)詞 |
8-8 | 歌曲集「夢の戦い(Combat del Somni)」(1942〜51)[歌曲][4曲(当初3曲)] | J.ジャネス(Janes*)詞 |
8-8-1 | 「夢の戦い」〜1.君の上には花ばかり(Damunt de Tu nomes les flors*) |
|
8-8-2 | 「夢の戦い」〜2.今宵もあの風の音を(Aquesta Nit Mateix Vent) |
|
8-8-3 | 「夢の戦い」〜3.君の気配は海のよう(Jo et Presentia com la Mer)(1948) |
|
8-8-4 | 「夢の戦い」〜4.私の人生を透き通らせて(Fes-me la Vida Transparent)〔※1951年に追加〕 |
|
8-9 | 河に雨が降る(Llueve Sobre el Rio*)(1951)[歌曲] | J.R.ヒメネス(Jimenez*)詞 |
8-10 | 牧歌(Pastoral)(1951)[歌曲] | J.R.ヒメネス(Jimenez*)詞 |
8-11 | 魂の歌(Cantar del Alma)(1951)[歌曲] | サン・フアン・デ・ラ・クルス(San Juan de la Cruz)詞 |
8-12 | アウレアーナ・ド・シル(Aureana do Sil)(1951)[歌曲] | R.カバニーリャス(Ramon Cabanillas)詞 |
8-13 | サン・マルティ(Sant Marti*)(1962)[歌曲] | R.リボ(Ribot)詞 |
8-14 | (Primeros Pasos)(1964)[歌曲] | C.ジャネス(Clara Janes*)詞 |
8-15 | ベッケルの抒情詩(Becquerianas)(1971)[歌曲][6曲] | G.A.ベッケル(Becquel*)詞 |
8-16 | スペイン民謡集(Chansons Populaires Espagnoles)(1937〜70)[歌曲][8曲?] |
|
8- | (El nino mudo*)[歌曲] |
|