MS = Maria Rosa Moretti & Anna Sorrento: "Catalogo Tematico delle Musiche di Niccolo Paganini"(1982)
DC | MS | Op. | タイトル(欧文)作品番号(作曲/初演/出版年)[編成]〔注〕 | 作詞,台本 |
1 | [ヴァイオリン協奏曲(Violin Concertos)] |
|
1-1 | 21 | 6 | ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調Op.6,MS.21(1815〜16/1819初演/1820出版)[3楽章]〔※本来は変ホ長調〕 |
|
1-2 | 48 | 7 | ヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調Op.7,MS.48(1826/1851出版)[3楽章] |
|
1-3 | 50 | - | ヴァイオリン協奏曲第3番ホ長調MS.50(1826/1827初演)[3楽章]〔※1971年蘇演〕 |
|
1-4 | 60 | - | ヴァイオリン協奏曲第4番ニ短調MS.60(1829/1830初演/1936,54再発見)[3楽章] |
|
1-6 | 75 | - | ヴァイオリン協奏曲第6番ホ短調MS.75(1815頃)[3楽章]〔※独奏部のみ現存、1972年発見,オーケストラ譜作成=フェデリコ・モンペリオ(1973)〕 |
|
2 | [その他のヴァイオリンと管弦楽のための作品(Other Works for Violin & Orch)] |
|
2-1 | 5 | - | ナポレオン・ソナタ変ホ長調(Napoleon sonata*)MS.5(1805〜08)[vn,Orch/g/p][単一楽章] |
|
2-2 | 18 | - | ポラッカと変奏曲イ長調(Polacca con variazioni)MS.18(1810頃)[vn,Orch]〔※p伴奏編あり〕 |
|
2-3 | 19 | 8 | 魔女たちの踊り(Le streghe)Op.8,MS.19(1813/1851出版)[vn,Orch](ジュスマイヤーの主題による変奏曲)〔※p伴奏版あり〕 |
|
2-4 | 22 | 12 | ロッシーニの「シンデレラ」の主題による序奏と変奏曲(Introduzione e variazioni su "Non piu mesta" della "Cenerentola" di Rossini)Op.12,MS.22(1817〜19/1851出版)[vn,Orch] |
|
2-5 | 23 | <24> | ロッシーニの「モーゼ」の主題による幻想曲(Mose Fantasie)MS.23(1819頃/1855出版)[vn,Orch] |
|
2-6 | 24 | - | ポプリ(Pot-Pouri)MS.24(1819)[vn,Orch]〔※vnパート消失〕 |
|
2-7 | 46 | - | 軍隊ソナタ変ホ長調(Sonata militare [on "Non piu andrai" from Mozart: Le nozze di Figaro])MS.46(1824)[vn,Orch]〔※vnパート消失〕 |
|
2-8 | 47 | - | ヨゼフ・ヴァイグルの主題による変奏付きソナタ ホ長調(Suonata con Variationi on a theme by Weigl)MS.47(1824)[vn,Orch] |
|
2-9 | 49 | - | アダージョ ホ長調(Adagio)MS.49(1926)[vn,Orch]〔※Orchパートはスケッチ〕 |
|
2-10 | 51 | - | 感傷的な堂々たるソナタ(Maestosa suonata sentimentale)MS.51(1828)[vn,Orch/p] |
|
2-11 | 52 | - | 嵐(La Tempesta[La Grande Sonata drammatica])MS.52(1828)[vn,Orch]〔※Pannyと合作〕 |
|
2-12 | 55 | - | ソナチネとポラッケッタ変ロ長調(Sonatina e Polacchetta)MS.55(1831)[vn,Orch]〔vnパート未完〕 |
|
2-13 | 57 | - | ソナタ・ヴァルサヴィア(Sonata Varsavia)MS.57(1829)[vn,Orch]〔※ユゼフ・エルスネルのマズルカに基づく変奏曲;19世紀の別人の筆写譜のみ現存。Orch版はP.スパダ編〕 |
|
2-14 | 58 | - | ソナタ・アパッショナータ(Suonata Appassionata)MS.58(1829)[vn,Orch]〔※vnパート消失〕 |
|
2-15 | 59 | 10 | ヴェネツィアの謝肉祭-「いとしいお母さん」によるおどけた変奏曲(Carnavale di Venezia - Variazioni burlesche su "O mamma, mamma cara")Op.10,MS.59(1829)[vn,Orch] |
|
2-16 | 61 | - | (Sonata amorosa galante)MS.61(1830)[vn,Orch]〔※ロッシーニの主題による、vnパート消失〕 |
|
2-17 | 64 | - | 聖パトリックの日(St Patrick's Day)MS.64(1831)[vn,Orch]〔※アイルランド民謡による、vnパート消失〕 |
|
2-18 | 66 | - | (Sonata movimento perpetuo)MS.66(1831〜32)[vn,Orch]〔※2版あり〕 |
|
2-19 | 73 | - | 春のソナタ イ長調(Primavera sonata)MS.73(1838頃)[vn,Orch/p]〔※Orchパート消失〕 |
|
2-20 | 74 | - | (Balletto campestre)(イ長調)MS.74(1838)[vn,Orch]〔※1952にp版で出版〕 |
|
2-21 | 76 | <33> | タランテッラ イ短調(Tarantella)MS.76(?)〔※1978にp版で出版〕 |
|
2-22 | 77 | 13 | ロッシーニの「タンクレディ」のアリア「こんなに胸騒ぎが」による序奏と変奏曲(Introduzione e variazioni su aria "De tanti palpiti" dal "Tancredi" di Rossini)Op.13,MS.77(1819)[vn,Orch] |
|
2-23 | 79 | - | ソナタ「マリア・ルイザ」ホ長調(Sonata Maria Luisa)(1816)[vn,Orch]〔※Orchパート消失?,g伴奏版に編曲〕 |
|
3 | [その他の協奏作品(Other Orchestral Works)] |
|
3-1 | 65 | - | (Niccolo Paganini a Mr. Henry)MS.65(1831)[hrn,fg,Orch] |
|
3-2 | 70 | - | ヴィオラと管弦楽のためのソナタ(Sonata per la grand'viola)MS.70(1834)[va,Orch][2楽章] |
|
4 | [弦楽四重奏曲(String Quartets)] |
|
4-1 | 20-1 | - | 弦楽四重奏曲第1番ニ短調MS.20-1(1815) |
|
4-2 | 20-2 | - | 弦楽四重奏曲第2番変ホ長調MS.20-2(1815) |
|
4-3 | 20-3 | - | 弦楽四重奏曲第3番イ短調MS.20-3(1815) |
|
5 | [ギター四重奏曲(Guitar Quartets)] |
|
5-1〜3 | 28 | 4 | 3つの大四重奏曲(3 Gran quartetti)Op.4,MS.28(1806〜16?/1820出版)[vn,va,g,vc] |
|
5-1 | 28- | 4-1 | ギター四重奏曲第1番イ短調(Quartetto)Op.4-1,MS.28-1(1813〜18/1820出版)[3楽章] |
|
5-2 | 29- | 4-2 | ギター四重奏曲第2番ハ長調(Quartetto)Op.4-2,MS.28-2(1813〜18/1820出版) |
|
5-3 | 30- | 4-3 | ギター四重奏曲第3番イ長調(Quartetto)Op.4-3,MS.28-3(1813〜18/1820出版)[4楽章] |
|
5-4〜6 | 31〜3 | 5 | 3つの大四重奏曲(3 Gran quartetti)Op.5,MS.31〜3(1806〜16)[vn,va,g,vc] |
|
5-4 | 31 | 5-1 | ギター四重奏曲第4番ニ長調(Quartetto)Op.5-1,MS.31(1818頃/1820出版)[vn,va,g,vc] |
|
5-5 | 32 | 5-2 | ギター四重奏曲第5番ハ長調(Quartetto)Op.5-2,MS.32(1818頃/1820出版)[vn,va,g,vc] |
|
5-6 | 33 | 5-3 | ギター四重奏曲第6番ニ短調(Quartetto)Op.5-3,MS.33(1818頃/1820出版)[vn,va,g,vc] |
|
5-7 | 34 | - | ギター四重奏曲第7番ホ長調(Quartetto No.7)MS.34(1817〜18)[vn,va,g,vc] |
|
5-8 | 35 | - | ギター四重奏曲第8番イ長調(Quartetto)MS.35(1817〜18頃)[vn,va,g,vc] |
|
5-9 | 36 | - | ギター四重奏曲第9番ニ長調(Quartetto)MS.36(1818)[vn,va,g,vc] |
|
5-10 | 37 | - | ギター四重奏曲第10番イ長調(Quartetto)MS.37(1818)[vn,va,g,vc] |
|
5-11 | 38 | - | ギター四重奏曲第11番ロ長調(Quartetto)MS.38(1819)[vn,va,g,vc] |
|
5-12 | 39 | - | ギター四重奏曲第12番イ短調(Quartetto)MS.39(1819)[vn,va,g,vc] |
|
5-13 | 40 | - | ギター四重奏曲第13番ヘ長調(Quartetto)MS.40(1819)[vn,va,g,vc] |
|
5-14 | 41 | - | ギター四重奏曲第14番イ長調(Quartetto)MS.41(1819)[vn,va,g,vc] |
|
5-15 | 42 | - | ギター四重奏曲第15番イ短調(Quartetto)MS.42(1820)[va,vn,g,vc] |
|
6 | [その他の室内楽曲(Other Chamber Music)] |
|
6-2〜21 | 4 | - | (Divertimenti carnevaleschi)MS.4(1803〜05)[2vn,bass] |
|
6-22〜4 | 113 | - | 3つのリトルネッロ(3 Ritornelli)MS.113(?)[2vn,bass] |
|
6-25 | 117 | - | (In cuor piu non mi sento* in A major)MS.117(?)[vn-solo,vn,vc]〔from Paisiello's opera "La Molinara"〕 |
|
6-26 | 118 | - | (Sonata a violino scordato)MS.118(?)[vn-solo,2vn] |
|
6-29 | 17 | - | セレナータ ハ長調(Serenata)MS.17(1808)[va,vc,g](ヴィオラ、チェロとギターのための三重奏曲)[5楽章] |
|
6-30 | 69 | - | テルツェット ニ長調(Terzetto)MS.69(1833)[vn.vc.g] |
|
6-31 | 114 | - | 協奏的三重奏曲ニ長調(Terzetto concertante)MS.114(1833)[vn,vc,g] |
|
6-32 | 115 | - | セレナータ ヘ長調(Serenata)MS.115(?)[2vn,g] |
|
6-33 | 116 | - | テルツェット イ短調(Terzetto)MS.116(?)[2vn,g] |
|
6-34〜7 | 15 | - | 4つのノットゥルノ(4 Notturni a quartetto)MS.15(1805〜08)[vn,p] |
|
6-34 | 15-1 | - | ノットゥルノ第1番ホ長調(Notturno)MS.15-1 |
|
6-35 | 15-2 | - | ノットゥルノ第2番ニ短調(Notturno)MS.15-2 |
|
6-36 | 15-3 | - | ノットゥルノ第3番ニ長調(Notturno)MS.15-3 |
|
6-37 | 15-4 | - | ノットゥルノ第4番ホ短調(Notturno)MS.15-4 |
|
6-38 | 109 | <17> | カンタービレ ニ長調(Cantabile)Op.17,MS.109(?)[vn,p] |
|
6-39 | vN3 | - | (Trois airs varies*)MS.vN3[vn,p]〔疑作〕 |
|
6-40 | vN11 | - | (Tema napolitana)MS.vN11(1829)〔pパートのみ,疑作〕 |
|
6-41 | viN4 | - | (Divertimenti concertanti)MS.viN4[vn,p]〔偽作〕 |
|
6-42 | viN5 | - | パドヴァの魅力(Les charmes de Padoue)MS.viN5(1831出版)[vn,p]〔偽作〕 |
|
6-43 | 108 | - | ヴァイオリンとヴィオラのためのソナタ(Sonata a violino e viola)MS.108(?)[vn,va] |
|
6-44 | 63 | - | ロンド イ長調(Rondo)MS.63(1831)[vn,vc] |
|
6-45〜7 | 107 | <16> | 3つの協奏的二重奏曲(3 Duetti concertanti)MS.107(?)[vn,vc] |
|
6-48 | 1 | - | (Camagnola con variazioni in A major)MS.1(1795〜1800頃)[vn,g] |
|
6-52 | 8 | - | (Entrata d'Adone nella reggia di Venere in C major)MS.8(1805〜08)[vn,g] |
|
6-53〜8 | 9 | - | 6つのソナタ(6 Sonate)MS.9(1805〜8)[vn,g] |
|
6-53 | 9-1 | - | ソナタ第1番ハ長調MS.9-1 |
|
6-54 | 9-2 | - | ソナタ第2番ト長調MS.9-2 |
|
6-55 | 9-3 | - | ソナタ第3番ニ長調MS.9-3 |
|
6-56 | 9-4 | - | ソナタ第4番ハ長調MS.9-4 |
|
6-57 | 9-5 | - | ソナタ第5番イ長調MS.9-5 |
|
6-58 | 9-6 | - | ソナタ第6番ホ長調MS.9-6 |
|
6-59〜64 | 10 | - | 6つのソナタ(6 Sonate)MS.10(1805〜08)[vn,g] |
|
6-59 | 10-1 | - | ソナタ第1番イ長調MS.10-1 |
|
6-60 | 10-2 | - | ソナタ第2番ハ長調MS.10-2 |
|
6-61 | 10-3 | - | ソナタ第3番ヘ長調MS.10-3 |
|
6-62 | 10-4 | - | ソナタ第4番イ短調MS.10-4 |
|
6-63 | 10-5 | - | ソナタ第5番ホ短調MS.10-5 |
|
6-64 | 10-6 | - | ソナタ第6番ホ短調MS.10-6 |
|
6-65〜70 | 11 | - | 6つのソナタ(6 Sonate)MS.11(1805〜08)[vn,g] |
|
6-65 | 11-1 | - | ソナタ第1番ト長調MS.11-1 |
|
6-66 | 11-2 | - | ソナタ第2番ハ長調MS.11-2 |
|
6-67 | 11-3 | - | ソナタ第3番イ短調MS.11-3 |
|
6-68 | 11-4 | - | ソナタ第4番ハ長調MS.11-4 |
|
6-69 | 11-5 | - | ソナタ第5番ニ長調MS.11-5 |
|
6-70 | 11-6 | - | ソナタ第6番イ短調MS.11-6 |
|
6-71〜6 | 12 | - | 6つのソナタ(6 Sonate)MS.12(1805〜08)[vn,g] |
|
6-71 | 12-1 | - | ソナタ第1番ホ短調MS.12-1 |
|
6-72 | 12-2 | - | ソナタ第2番ハ長調MS.12-2 |
|
6-73 | 12-3 | - | ソナタ第3番イ短調MS.12-3 |
|
6-74 | 12-4 | - | ソナタ第4番ニ短調MS.12-4 |
|
6-75 | 12-5 | - | ソナタ第5番イ長調MS.12-5 |
|
6-76 | 12-6 | - | ソナタ第6番ト長調MS.12-6 |
|
6-77〜82 | 13 | - | 6つのソナタ(6 Sonate)MS.13(1985出版)[vn,g] |
|
6-77 | 13-1 | - | ソナタ第1番ト長調MS.13-1 |
|
6-78 | 13-2 | - | ソナタ第2番ハ長調MS.13-2 |
|
6-79 | 13-3 | - | ソナタ第3番イ短調MS.13-3 |
|
6-80 | 13-4 | - | ソナタ第4番ヘ長調MS.13-4 |
|
6-81 | 13-5 | - | ソナタ第5番ニ長調MS.13-5 |
|
6-82 | 13-6 | - | ソナタ第6番ホ長調MS.13-6 |
|
6-83〜9 | 26 | 2 | 6つのソナタ(6 Sonate)Op.2,MS.26(1805〜08/compl by 1818/1820出版)[vn,g] |
|
6-83 | 26-1 | 2-1 | ソナタ第1番イ長調Op.2-1,MS.26-1 |
|
6-84 | 26-2 | 2-2 | ソナタ第2番ハ長調Op.2-2,MS.26-2 |
|
6-85 | 26-3 | 2-3 | ソナタ第3番ニ短調Op.2-3,MS.26-3 |
|
6-86 | 26-4 | 2-4 | ソナタ第4番イ長調Op.2-4,MS.26-4 |
|
6-87 | 26-5 | 2-5 | ソナタ第5番ニ長調Op.2-5,MS.26-5 |
|
6-88 | 26-6 | 2-6 | ソナタ第6番イ短調Op.2-6,MS.26-6 |
|
6-89〜94 | 27 | 3 | 6つのソナタ(6 Sonate)Op.3,MS.27(1805〜08/compl by 1818/1820出版)[vn,g] |
|
6-89 | 27-1 | 3-1 | ソナタ イ長調Op.3-1,MS.27-1 |
|
6-90 | 27-2 | 3-2 | ソナタ ト長調Op.3-2,MS.27-2 |
|
6-91 | 27-3 | 3-3 | ソナタ ニ長調Op.3-3,MS.27-3 |
|
6-92 | 27-4 | 3-4 | ソナタ イ短調Op.3-4,MS.27-4 |
|
6-93 | 27-5 | 3-5 | ソナタ イ長調Op.3-5,MS.27-5 |
|
6-94 | 27-6 | 3-6 | ソナタ ホ短調Op.3-6,MS.27-6 |
|
6-95 | 45 | <19> | カンタービレとワルツ ホ長調(Cantabile e Walzer)Op.19,MS.45(1823〜24)[vn,g] |
|
6-96 | 71 | 14 | ジェノヴァの歌「バルカバ」による60の変奏曲(60 Variazioni sull'aria genovese "Barucaba"*)Op.14,MS.71(1835)[vn,g] |
|
6-97 | 72 | 11 | 常動曲ハ長調(Moto perpetuo)Op.11,MS.72(1835/1859出版)[vn,g]〔※Orch伴奏編曲Toscanini〕 |
|
6-98〜103 | 110 | - | 6つの二重奏(6 Duetti)MS.110〔※vn,p版1952出版〕 |
|
6-98 | 110-1 | - | 二重奏第1番ホ短調MS.110-1 |
|
6-99 | 110-2 | - | 二重奏第2番イ長調MS.110-2 |
|
6-100 | 110-3 | - | 二重奏第3番イ短調MS.110-3 |
|
6-101 | 110-4 | - | 二重奏第4番ヘ長調MS.110-4 |
|
6-102 | 110-5 | - | 二重奏第5番ニ短調MS.110-5 |
|
6-103 | 110-6 | - | 二重奏第6番ト長調MS.110-6 |
|
6-104 | 111 | - | デュエット・アモローゾ ハ長調(Duetto amoroso)MS.111〔※vn,p版1952出版〕 |
|
6-105〜22 | 112 | <64> | チェントーネ・ディ・ソナタ(Centone di sonate)MS.112(1828以降?)[vn,g][18曲] |
|
6-105 | 112-1 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第1番イ短調MS.112-1 |
|
6-106 | 112-2 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第2番ニ長調(1828頃)MS.112-2[vn,g] |
|
6-107 | 112-3 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第3番ハ長調MS.112-3 |
|
6-108 | 112-4 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第4番イ長調MS.112-4 |
|
6-109 | 112-5 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第5番ホ長調(1828頃)MS.112-5[vn,g] |
|
6-110 | 112-6 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第6番イ長調MS.112-6 |
|
6-111 | 112-7 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第7番ヘ長調MS.112-7 |
|
6-112 | 112-8 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第8番ト長調MS.112-8 |
|
6-113 | 112-9 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第9番イ長調MS.112-9 |
|
6-114 | 112-10 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第10番ハ長調MS.112-10 |
|
6-115 | 112-11 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第11番イ短調MS.112-11 |
|
6-116 | 112-12 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第12番ニ長調MS.112-12 |
|
6-117 | 112-13 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第13番ホ長調MS.112-13 |
|
6-118 | 112-14 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第14番ト長調MS.112-14 |
|
6-119 | 112-15 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第15番イ長調MS.112-15 |
|
6-120 | 112-16 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第16番ホ長調MS.112-16 |
|
6-121 | 112-17 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第17番イ長調MS.112-17 |
|
6-122 | 112-18 | - | チェントーネ・ディ・ソナタ第18番ハ長調MS.112-18 |
|
6-123 | 122 | - | 二重奏(Duetto)MS.122 |
|
6-128 | 2 | <61> | 協奏的ソナタ イ長調(Sonata concertata)MS.2(1803)[g,vn][3楽章] |
|
6-129 | 3 | <39> | グランド・ソナタ イ長調(Grande sonata)MS.3(1803頃)[g,vn][3楽章] |
|
6-130 | 14 | - | ロヴェーネのためのソナタ ホ短調(Sonata per Rovene)MS.14(1805〜06)[mand,g] |
|
6-131 | 16 | - | セレナータ ト長調(Serenata)MS.16(1805〜06)[mand,g] |
|
7 | [ヴァイオリン独奏曲(Violin)] |
|
7-1 | 6 | - | 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ ハ長調(Sonata)MS.6(1805〜06)[単一楽章] |
|
7-2〜25 | 25 | 1 | 24のカプリース(奇想曲)(24 Capricci per violino solo)Op.1,MS.25(1817/1820出版)[vn] |
|
7-2 | 25-1 | 1-1 | カプリース第1番ホ長調Op.1-1,MS.25-1 |
|
7-3 | 25-2 | 1-2 | カプリース第2番ロ短調Op.1-2,MS.25-2 |
|
7-4 | 25-3 | 1-3 | カプリース第3番ホ短調Op.1-3,MS.25-3 |
|
7-5 | 25-4 | 1-4 | カプリース第4番ハ短調Op.1-4,MS.25-4 |
|
7-6 | 25-5 | 1-5 | カプリース第5番イ短調Op.1-5,MS.25-5 |
|
7-7 | 25-6 | 1-6 | カプリース第6番ト短調Op.1-6,MS.25-6 |
|
7-8 | 25-7 | 1-7 | カプリース第7番イ短調Op.1-7,MS.25-7 |
|
7-9 | 25-8 | 1-8 | カプリース第8番変ホ長調Op.1-8,MS.25-8 |
|
7-10 | 25-9 | 1-9 | カプリース第9番ホ長調Op.1-9,MS.25-9 |
|
7-11 | 25-10 | 1-10 | カプリース第10番ト短調Op.1-10,MS.25-10 |
|
7-12 | 25-11 | 1-11 | カプリース第11番ハ長調Op.1-11,MS.25-11 |
|
7-13 | 25-12 | 1-12 | カプリース第12番変イ長調Op.1-12,MS.25-12 |
|
7-14 | 25-13 | 1-13 | カプリース第13番変ロ長調Op.1-13,MS.25-13 |
|
7-15 | 25-14 | 1-14 | カプリース第14番変ホ長調Op.1-14,MS.25-14 |
|
7-16 | 25-15 | 1-15 | カプリース第15番ホ短調Op.1-15,MS.25-15 |
|
7-17 | 25-16 | 1-16 | カプリース第16番ト短調Op.1-16,MS.25-16 |
|
7-18 | 25-17 | 1-17 | カプリース第17番変ホ長調Op.1-17,MS.25-17 |
|
7-19 | 25-18 | 1-18 | カプリース第18番ハ長調Op.1-18,MS.25-18 |
|
7-20 | 25-19 | 1-19 | カプリース第19番変ホ長調Op.1-19,MS.25-19 |
|
7-21 | 25-20 | 1-20 | カプリース第20番ニ長調Op.1-20,MS.25-20 |
|
7-22 | 25-21 | 1-21 | カプリース第21番イ長調Op.1-21,MS.25-21 |
|
7-23 | 25-22 | 1-22 | カプリース第22番ヘ長調Op.1-22,MS.25-22 |
|
7-24 | 25-23 | 1-23 | カプリース第23番変ホ長調Op.1-23,MS.25-23 |
|
7-25 | 25-24 | 1-24 | カプリース第24番イ短調Op.1-24,MS.25-24 |
|
7-26 | 44 | <38> | 「ネル・コル・ピウ(うつろな心)」による変奏曲ト長調(Variations on "Nel cor piu non mi sento" from Paisiello's "La molinara")Op.38,MS.44(1820頃)[vn] |
|
7-27 | 54 | - | カプリッチョ(Capriccio)MS.54(1828)[vn]〔※Bulatov出版(1977)〕 |
|
7-28 | 56 | 9 | 「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」による変奏曲ト長調(Variazionisu "God save the King")Op.9,MS.56(1829)[vn,Orch]〔※当初vnソロ、後にOrch伴奏を付加〕 |
|
7-29 | 68 | - | 別れの奇想曲(Caprice d'adieu)MS.68(1881頃?/1833出版)[vn]〔※p伴奏との資料もあり、リッチ無伴奏編〕 |
|
7-30 | 80 | - | (表題なし)ワルツ(Untitled[Waltz])MS.80(?)[vn] |
|
7-31 | 81 | - | 愛国的讃歌(Inno patriotico - Allegro & 6 variations)MS.81(?)[vn] |
|
7-32 | 82 | - | 主題と変奏(Tema variato - Thema & 7 variations)MS.82(?)[vn] |
|
7-33 | 83 | - | ヴァイオリン独奏のためのソナタ イ長調(Sonata a violin solo)MS.83(?)[vn] |
|
8 | [ギター曲(Guitar)] |
|
8-1〜43 | 43 | - | 気まぐれ(Ghiribizzi)MS.43(1819〜20)[g][43曲] |
|
8-44〜80 | 84 | - | 37のソナタ(37 Sonatas)MS.84[g] |
|
8-81〜5 | 85 | - | 5つのソナチネ(5 Sonatine)MS.85[g] |
|
8-81 | 85-1 | - | ソナチネ第1番ハ長調 |
|
8-82 | 85-2 | - | ソナチネ第2番イ長調 |
|
8-83 | 85-3 | - | ソナチネ第3番ニ長調 |
|
8-84 | 85-4 | - | ソナチネ第4番ハ長調 |
|
8-85 | 85-5 | - | ソナチネ第5番ハ長調 |
|
8-86 | 86 | - | アレグレット イ長調(Allegretto)MS.86[g] |
|
8-87 | 87 | - | ソナタ ホ長調(Sonata)MS.87[g]〔メヌエット/ロンド=アレグロ〕 |
|
8-88 | 88 | - | アンダンティーノ ト長調(Andantino)MS.88[g] |
|
8-89 | 89 | - | アンダンティーノ ハ長調(Andantino)MS.89[g] |
|
8-90 | 90 | - | アレグレット イ長調(Allegretto)MS.90[g] |
|
8-91 | 91 | - | アレグレット イ短調(Allegretto)MS.91[g] |
|
8-92 | 92 | - | ワルツ ハ長調(Valtz)MS.92[g] |
|
8-93 | 93 | - | (表題なし)ロンド イ長調(Untitled[Rondo])MS.93[g] |
|
8-94 | 94 | - | ロンドンチーノ ホ長調(Rondoncino)MS.94[g] |
|
8-95 | 95 | - | アレグレット ハ長調(Allegretto)MS.95[g] |
|
8-96 | 96 | - | ワルツ ホ長調(Valtz)MS.96[g] |
|
8-97 | 97 | - | アンダンティーノ ハ長調(Andantino)MS.97[g] |
|
8-98 | 98 | - | ロドヴィシアのためのシンフォニア ニ長調(Sinfonia della Lodovisia)MS.98(1800?)[g]〔※マイヤーの歌劇「ロドイスカ」序曲の編曲〕 |
|
8-99 | 99 | - | アンダンティーノ ト長調(Andantino)MS.99[g] |
|
8-100 | 100 | - | ワルツ ハ長調(Valtz)MS.100[g] |
|
8-101 | 101 | - | トリオ ヘ長調(Trio)MS.101[g] |
|
8-102 | 102 | - | アンダンティーノ ヘ短調(Andantino)MS.102[g] |
|
8-103 | 103 | - | 行進曲イ長調(Marcia)MS.103[g] |
|
8-104 | 104 | - | ディダの名を呼ぶメヌエット(Minuetto "Che va chiamondo Dida")MS.104[g] |
|
8-105 | 105 | - | マルツィアーレ(Marziale)MS.105[g] |
|
9 | [マンドリン曲(Mandolin)] |
|
9-1 | 106 | - | マンドリンのためのメヌエット ホ長調(Minuetto per l'amandorlino)MS.106(1805以前)[mand]〔3部/3曲からなる〕 |
|
10 | [器楽小品(Misc Instrumental)] |
|
11 | [合唱曲(Choral Works)] |
|
11-1 | 62 | - | 愛国の歌(Chant patriotique)MS.62(1830)[独唱,cho,p] | G.ハリス(Harrys)詞 |
11-2 | 67 | - | (Le couvent du Mont Saint Bernard)MS.67(1832)[vn,男声cho,Orch] |
|
12 | [声楽小品(Misc Vocal)] |
|
13 | [歌曲(Songs)] |
|
13-1 | 53 | - | (E pur amabille*)MS.53(1828)[歌曲] |
|
13-2 | 119 | - | (Sul margine d'un rio)MS.119(?)[歌曲] |
|
13-3 | 121 | - | カンツォネッタ ハ長調(Canzonetta)MS.121(?)[歌曲(g伴奏)] |
|